健康グッズ (18.10.31)
暖房 (18.10.30)
「C」vs「D」 (18.10.29)
消費税増税までとうとう1年を切ってしまった。軽減税率の話やクレジットカード使用でのポイント還元等々、消費税増税に関するニュースなども多くなってきている。
軽減税率も個人的には税金が安いのはうれしいことではあるが、業務で係わるとなると一律の税率の方が手間がかからなくていいとも思ってしまう。
これから繁忙期に入ってくるが、私が疲れたときに飲む栄養ドリンクは「リポビタンD」、きつめの炭酸系がほしいときは「オロナミンC」と決まっている。あまり浮気をしたことがない。
この2種、さほど変わらないと思いきや「オロナミンC」は清涼飲料水なので食品扱いで税率8%のまま、「リポビタンD」は医学部外品なので食品には該当せず、税率10%になってしまう。意外なところでも軽減税率の影響を受けてしまうのである。
気分によって「C」と「D」に助けられながら元気に毎日を過ごせれば多少のことは問題ないはず・・。たぶん。
(酒井洋美)
幼稚園児が話す言葉 (18.10.28)
「自灯明、法灯明」 (18.10.26)
ふるさと納税 (18.10.25)
ふるさと納税をはじめて、もう4年になります。
年々地方自治体は返礼品の競争を加速し、政府から見直しを求められているところもあるようですが、納税者の私としては、いかに返礼率の高い自治体に寄付をするかと、狙っているのも事実です。
本来の主旨から外れているかも知れませんが、お礼の品がどれだけ充実してあるかを、ふるさと納税サイトなどで比べてみるのも、楽しみの一つであり、今年もまた多くの返礼品が送られてきました。
というわけで、今わが家の冷凍庫は、牛肉やスイーツなどでパンパンになっています。
そういう後ろめたさもあり、寄付をする際に納税の使い道を寄付者が決める際、
『地域の子供の健やかな成長を手助けすることに使って欲しい』
という項目を必ず選んでいます。
自分の寄付金が、その地域の子供たちに少しでも役に立てばと、言い訳がましいですが、せめてもの気持ちを込め来年もまた寄付をすることでしょう。
植原
新米は水少なめで (18.10.24)
秋は収穫の季節ですね。
先日、祖父母の家に、稲刈りを手伝いに行ってきました。今年米寿を迎えた祖父はとても元気で、重い米袋や農機具も一人で運ぶほどです。
今年は実りが良好で、その分収穫作業は大変でしたが、その後に祖母が炊いてくれた新米の美味しさに感動した事を覚えています。そして何より、祖父母との大切な時間を過ごせました。
当社の周りにも田んぼがありますが、その景色を見ると、その時の事を思い出します。
年末には、今年採れたもち米で、餅つきをする事が楽しみです。
稲刈りの季節 (18.10.22)
幼稚園杯 (18.10.19)
10月18日、お休みをいただき私立幼稚園PTA連盟のバレーボール大会に出場しました。
我が幼稚園は他の人気マンモス校と違い、少人数の歴史ある幼稚園の為、バレー部も9人制バレーでギリギリ、バレー経験者より未経験者の方が多い、いわゆる「弱小部」です。
毎年初戦突破が目標でしたが、今年は攻守のバランスがよくチームの雰囲気も良好。初戦第1セットを取ると、フルセットの末初勝利!しかも、初めてのセット取得!こんなことが自慢になるほど、長い苦労時代があったわけです。
2回戦はこちらの体力不足のため、思うようなプレイができませんでしたが、何より初勝利という、バレー部の歴史に名を刻めたことが本当に嬉しかったです。
幼稚園では、打ち上げをどこでやろうか計画中とのこと・・・(これまでは食堂でこじんまりとやってました)楽しみですwww
ちゃんるり