コラム

続・レモンの木 (20.10.30)

 今年の春頃に、レモンの木に実がなったことを書きました。今年はツガイのかわいい鳥に実を食べられなかったせいか、たくさんの実が木に残っており、無事に育ってきました。丸々とした実がたくさん付いていますが、スーパーにあるような黄色には程遠い緑色をしているので、どうなったら食べられるのだろうと思い調べてみたところ、緑色でも黄色でも食べられるとのこと。

 緑の状態で食べてみようかな・・・と考えているうちに、最近になって黄色く色づいてきました。一気に収穫しても食べられないので、今日、記念すべきはじめの1個を収穫してみようと思います。

 収穫した結果は、次のコラムで報告したいと思います。

(福原)

セルフレジ (20.10.29)

 最近、どこのスーパーにもセルフレジが導入されています。
最初に体験したのは、とある24時間スーパーのセルフレジです。そこは、「ワン、にゃん、モー、ぴよ、メーン」とセルフレジではにぎやかにいろんな動物が鳴いています。やはり、子供たちに人気で、お手伝いをしている子供の横で、バーコードを読み込ませ、精算をしました。
 コンビニでもセルフレジを置いてあるところがあり、auペイで支払おうと操作をしていたのですが、支払方法選択画面で「auペイがない!」どうしたらいいのか分からなくオロオロしていると店員さんが「バーコード支払いです」と教えてくれました。
そうか、そういやいつもバーコードを読み取ってもらっていたなと思い出しました。
 他にもお店によっていろいろな機能が付いているセルフレジがあります。いつもどきどきしますが、何時になったら当たり前のように使えるようになるのでしょう。
(長門 恵子)

「久しぶりに投げてみました」 (20.10.28)

 先日の休みに、久しぶりに屋島にあがってみた。

 ふもとのうどん屋でお決まりの釜揚げうどんを食べて山頂へ。

 屋島スカイラインは、以前は有料であったが無料化されたので車でも行きやすくなっているが、山頂の駐車場代が少しかかるようになっている。少し残念。

 ちょうど紅葉の初め頃だったので、屋島寺を中心にプラプラ散歩をしてみたが、気候の良い時期でとても気持ちが良かった。高松市街を一望できる展望台あたりに地元の人なら多分知っているはずの屋島名物「瓦投げ」スポットがある。小さい手のひらサイズの丸い瓦を円形の輪っかに向かって投げる。上手く的をくぐらせることが出来れば良いことがあるかもしれないが、なかなか輪っかをくぐらせるのは難しい。前回投げたのはいつか思い出せないくらい古い記憶である。とりあえず投げて開運厄除けを祈願。

 現在、屋島山頂は再開発?なのかリニューアル工事がされていて、完成予想図を見るとオシャレな屋島に生まれ変わるらしい。香川の観光名所のひとつとして、コロナが終息する頃には賑わいを取り戻してほしいと思う。オシャレな屋島の完成が楽しみである。

(酒井洋美)

香川県発「NO コロナハラスメント ~正しい情報をもとに 冷静な行動を~」 (20.10.26)

 近年、春と秋が無くなったような感じで、熱い日々から急に寒さが身にしみる季節感ですが、これも気象変動の影響なのでしょうか。
 
 先日ご家族が医療機関に勤めているので「家庭内でも携帯電話で話をして、食事も時差で食べている」というお話しを聞いて、ビックリしました。医療従事者として不特定多数の来院者に対応しているので、感染対策を家庭内でも徹底している様子。これからインフルエンザが流行する時期になるので、なおさら感染対策は大切なことです。

ハラスメント.JPG
 香川県が、コロナに感染した人を差別したり排除することを防止するために「NO コロナハラスメント ~正しい情報をもとに 冷静な行動を~」啓発キャンペーンを開始していました。
・下記のURLをクリックすると登録申請ができます。主旨に賛同される方はぜひご参加を。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/content/dir3/dir3_11/dir3_11_1/nocorohara1.shtml

さっそく、合同経営も手を挙げて、そのキャンペーンに参加することにしました。
上記のURLの「法人・個人事業主」の欄に、合同経営も表示されています。
(林哲也)

四国山脈 (20.10.26)

私は10代多感な時期に高知市に住んでました。

テレビは民放が2局。
トレンドの月9ドラマは3ヶ月遅れ。
コンビニはない。
マクドナルドもケンタッキーもない。
笑っていいともは午後5時からの放送。
とにかく情報が少ない。
他にもまだまだあった当時の不満。

全国とこんなに違うのはなんで?と父親に聞いて返ってきた一言が"四国山脈という壁があるからや"

高知から高松の祖父母宅への帰省も、今では高知〜高松は高速で約1時間半。当時は32号線で約4時間。この山のせいで高知は田舎で時代についていけてない!!四国山脈が大嫌いと帰省する度に山間の景色に睨みをきかせておりました。

今では私も歳を重ねたせいか、32号線の自然豊な山間の景色や高速から見る四国山脈の稜線が大好きです。
車ではなく、いつかは自分の足で四国の山々を歩いてみたいと思ってます。
(竹野)

我が家の愛犬 (20.10.23)

我が家には、もうすぐ6歳になるミニチュアシュナウザー(男の子)がいます。
10年くらい前のドラマ『マルモのおきて』に出ていた、眉毛と髭が白くて長い、あのおじいさんぽい外見の犬種です。
うちの子は眉毛も髭も短めで若々しくトリミングしてもらっているのですが、今までに3回、通りすがりのちびっ子に、「あ、おじいちゃん!」と言われたことがあります。
中身は人間の3歳児くらいの幼さで、うちでは可愛いアイドルなんですが・・・
人間でいうと40歳手前くらいのようですが、年々飼い主の年齢に近づいてきてはいます。
8歳になると、私と同い年になるようです。
あんまりどんどん年を取らないで、いつまでも元気で一緒に暮らしてほしいと思います。

やました

買わない努力 (20.10.22)

先日ロンドンブーツの田村淳さんのインスタグラムの内容に共感しました。

淳さんが娘さんの誕生日にプレセントをして、娘さんからハグされている写真で、

"ありがとうと言って、あと何回ハグしてもらえるだろうか?
なんでも買ってしまいそうになるから、買わない努力をしないといけない、我慢我慢。"

といった内容でした。

私も娘と息子がハマっているポケモンの商品を見ると、
これ買ったら喜ぶだろうな~と思ってつい購入してしまったり、
一緒に買い物をしていて、子供も言われなければ気づかず買わなくて済むことを
自分から勧めてしまったり、、、
結局は「ママのほうがポケモン好きやなあ」と言われる始末。。。

買わない努力、子供より大人の自分のほうが難しかったりします。

我慢我慢...






珈琲 (20.10.21)


私は最近、ブラック珈琲を飲めるようになりました。
社会人になるまで何度かブラック珈琲に挑戦した事はありますが、
苦くて、飲むのに勇気が必要でした。
砂糖が入った珈琲は飲めるのですが、"珈琲=苦い"という固定概念があるせいか、
珈琲が甘いと少し違和感を覚えます。
紅茶の場合も、ストレートが良いです。
ブラック珈琲が飲めるようになると
自分が成長したように思えて、とても嬉しかったです。
母に報告すると、
「良かったやん!味覚細胞が消滅したんやね。」
と言われ、複雑な気持ちになったのは心に留めておくことにしました。



あなご


自動車の未来 (20.10.20)

先日ホンダがF1撤退を表明した。
理由は、カーボンニュートラルを進め、車の電動化に対し、資源を集中させるためだという。
今、自動車産業は大きな転換点を迎えている。
車の電動化は、世界の大きな流れであり、変えることはできない。
今まで、日本車が優位とされていたエンジン車は、次第になくなり、電気自動車や燃料電池自動車が当たり前になっているのだろう。
先日、日産の電気自動車である、リーフに試乗した。
ストレスなく加速できる点や、静粛性はガソリン車とは比べ物にならない。
今はまだ割高な値段と、充電時間が長いことが解決されれば、とても電気自動車は、魅力的だ。
自動車業界から目が離せない。


森谷

セバスチャン (20.10.19)

辛うじて洗濯を済ました私の前に、今度はたたみと収納という工程が立ちはだかる。
そう、休日は休日で様々なタスクに溢れている。自らの行為は自らによって完結しなくては。

しかしせめてコーヒーを頼める相手がいてもいいのではないか、セバスチャン。
執事といえばセバスチャン。必然、ブレイクタイムのドリンクオーダーはセバスチャン。
私は思案する。例えばVB構文なら、、

Dim stOrder as String 'オーダー
Dim stRespons as String 'レスポンス

stOrder = 「セバスチャン、コーヒーを淹れてくれないか。少し苦めがいいな。」

Select case stRespons
    case 観葉植物(前の大家さんにもろたやつ)
      「・・・返事が無い。ただの植物のようだ。」
    case タケオ
      「バウバウ、バフ(わからないし、噛む。)」
    case パワポテンプレート 動物
      「わう、わふわふわフ(かしこまりました、では深煎り豆をブレンドしましょう。)」
End select

これだ。最もセバスチャンはパワポテンプレート 動物のやつだ。
少々の頼み事なら彼に任せてもよいのではないか、今後の資料化も彼に任そうか、、

などと思案しているうちに休日は直ぐに過ぎる。
時間てこんな つめたかったかな。
さ、温かなコーヒーを淹れて、さっさとたたもか、、、おれ。

テンプレ_セバスチャン_s.jpg
全世帯の主婦主夫をリスペクト ヤベ
[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
お城に行きました (24.9.13)
日本酒なら2合まで (24.9.6)
黒酢 (24.9.4)
オリンピック (24.9.3)
身軽になりたい・・・ (24.9.2)
バックナンバー
2024年
9月 (5)
8月 (13)
7月 (21)
6月 (19)
5月 (22)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)
  • 年次有給休暇管理システム
  • こんなシステム他にない!処遇改善加算管理システム まにしす

 

在留資格・ビザのことなら 行政書士法人 合同経営

香川給与計算センター

障害年金の取得をトータルサポート かがわ障害年金相談センター

行政書士が心を込めて対応します かがわ遺言・相続センター

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報