コラム

10年 (21.2.10)

 東日本大震災から、もうすぐ10年になります。私は、本震は経験していませんが、1か月後の最大の余震を体験しました。あの頃の空気、感じたこと、目にしたものは、10年という年月で忘れていったことも、昨日のことのように覚えていることもあります。

 大きな地震の危険があることは理解していても、あの時まで、私は津波の危険性を認識していませんでした。私が住んでいた当時、海に近いと思っていなかったような場所にまで津波は来ていました。

 今一番思うことは、大きな地震が起きたら津波から逃げましょう(海が見えていなくても)。高台に住んでいても、出かけているときに地震が起こる可能性もあります。津波の危険性をずっと忘れずに生きていきたいと思います。

(なべ)

この意味分かりますか? (21.2.9)

 若者に限らず、あだ名や呼称で呼ぶにもセンスはほしいものです。

 我が家では、結構独特の呼称があり、主人や娘は外でもうっかり使ってしまうので、よく笑われるらしいです。

 

 ケース1:「ウィンウィン」

 WinWinを想像されると思いますが、これはウインナーの事。娘が赤ちゃんの頃に私が言い始めて今に至る。

 

 ケース2:「さくらもちこさん」

 そのまんま桜餅です。桜餅子という名前があってもおかしくないところですが、実はかつて流行した「だんご3兄弟」の歌の3兄弟のマドンナが「さくらもちこさん」らしい。

 

 ケース3:「ガーリック肉肉」

 「カルパス」というおつまみ系のおやつのことを、娘が言い始めました。子供の舌にとってはちょっと濃い味で、ガーリックっぽいと言ってますが、ニンニクは一切使用されてません。なぜ肉肉なのかは不明。

 

 ケース4:「サイコロステーキ先輩」

 これは、ネットを見れば知ってる人もいるかもしれませんが、「鬼滅の刃」で炭次郎の手柄を横取りしようとした隊士が、逆に鬼に刻まれるところからきた愛称です。ただし、我が家ではステーキ肉やカット肉そのものにも使っているので、スーパーなどでよく人に見られる。

 

ほんの数例をあげましたが、理解できましたか?街でこんなことを言ってる人を見かけたら、ウチかもしれません(*´Д`)

 

ちゃんるり

 

 

汽車のように早く、そして馬のようにどこへでも走れる乗り物が欲しい (21.2.8)

ちょっと欲しい車があったので、
レンタカーで車種指定して借りてみました。

評論家ではないので乗り心地やら何やらはさておき、
今乗っている車が10年以上前の年式ということもあって、
(たぶん目新しくはない)様々な先進?機能を楽しませてもらいました。

その一つが「ヘッドアップディスプレイ」なるもの。
メーカーサイトでは、
「運転に必要な情報をウインドシールドガラス(=フロントガラス)の視野内に投影」
と紹介されていますが、
感覚的には、フロントガラスより奥側に、
スピード/タコメーターと、ナビと連動するルート案内が自然と浮かび上がってくる感じで、
これだとメーター部やナビ画面に視線を送る回数を減らせるので、
安全運転をめざした機能なんだろうなあと感心することひとしきり。

世の中が安全や自然環境に配慮した車に傾倒していく中で、
モータースポーツを取り巻く現状を考えると複雑な気持ちにもなりますが、
運転を楽しみつつ事故の無い社会が実現できればと思う次第です。

むぎわら

IMG_3558.jpg


スライム作り (21.2.5)

最近娘がスライム作りに凝っています。

せんたくのり、ホウ砂水、水、絵の具を混ぜ合わせて作るそうで、そう難しくなさそうなのですが、好み(?)のかたさにするのは、結構手間がかかるみたいです。

娘がひとりで部屋にこもっていて、「何をしているのかな?」と気になって見に行くと、静かに勉強机でスライム作りをしています。

そしてたまに、上手くできたスライムを得意そうに披露してくれます。

こちらは、上手下手が全くわからないんですが...。

 

作ったスライムの残骸はどこに行ったか、今はあえて聞いてないんですが、もう少ししたら行方を聞いてみようと思います。

 

(岡)

はやりの歌 (21.2.4)

最近、音楽番組を見て「あ、この歌知ってる」と思うことがあります。
どこで知ったのかな、と思い返すと、こどもがYouTubeやTikTokでリビングで視聴している
曲だったりします。
無名のアーティストが投稿した曲が大変な回数の視聴回数を記録したり、もう有名なアーティスト
がほとんどフルで曲を無料で投稿していたりと、本当に時代が変わったなーと思うこの頃です。

こどもが独り立ちするまでは、こどもの流行についていって、はやりのものについていこうと思っています。



昔欲しかった物 (21.2.4)

最近聞いた芸人さんのラジオですが、昔流行った「エアマックス95 イエローグラデーション」を購入した。
との話をされていました。売れっ子芸人はどんなものを買うんだろう。と調べてみたところ。
販売された当時は「エアマックス狩り」という事件が出るほど、希少価値があったようです。
新品価格は60万円にもなる超プレミアシューズとなっていたようです。
この靴、実は昨年12月に復刻モデルが販売されています。ナイキ公式サイトでは、即完売だったようですが、
ネットを見るとちらほらと購入は可能なようです。私が調べたところ25,000円程度で購入可能でした。

ちょうど自分も似たようなことをしており、
「昔欲しかったけど、手の届かなかったものを見る。もしくは、買う。」
という遊びをしています。
中学、高校時代あんなに欲しいものだったのに、手に入らなかったものを今手に入れて満たされてみる。
という何てことない遊びなのですが、お酒を飲みながら購入したものを見ると感慨深いものがあります。
調べてみると外食一食分程度の値段で、こんなもの欲しかったんだ。と笑うものもあります。

皆さんも自粛で浮いた外食費で中高生の自分の気持ちを成仏させて見てはいかがでしょうか?

(金藤)

最後のお弁当 (21.2.3)

高校3年生の息子の登校が1月29日で最後を迎えました。
2月いっぱいは自宅学習、3月1日に卒業式です。

あっという間の3年間。
初めは頑張っていたお弁当作りですが、「学食おいしい!!」と言う息子の言葉を「学食が食べたい」と過大解釈し、最後の2ヶ月はほぼ作らず学食にお世話になりました。(学食最高!!)

いやいや、お母さん、忙しいし・疲れてるし・眠たいし・学食の方が美味しいし、、、と心の中で毎日言い訳をしながらやって来た最終日。
その日も通常通り学食でしたが、夜に、半笑いの息子から「今日でお弁当が最後でした。3年間ありがとうございました。おいしかったです。」と感謝の言葉が!!

もう少し頑張って作れば良かったなと後悔すると同時に、素直に気持ちを伝える息子に成長を感じました。

(って言う感動的な話しなので、その後どうでも良い事で言い争いになった事実は伏せておきます。)

みやにし



おぼっちゃまくん (21.2.2)

 週末、実家で小学5年生の次男に
「おぼっちゃまくんって知ってる〜?」 
と聞かれました。
私が小学生の頃流行ったギャグアニメです。
主人公の月のお小遣いは1500万円、耳には砂金、おしりには金塊、鼻には黒真珠を詰めている小学5年生。
「知ってるよー、めっちゃお金持ちでピンクのスーツ着て、亀に乗って学校行く子やろ?」
と私は得意げに答えました。
「金持ち、亀持ち、いたらきもち♪ぽっくんは歩く身代金♪」
と一緒に歌いました。
その後その歌が頭から離れず
「カーネ待ち、カーメ持ち、いーたらきもち♪ぽっくんは歩くみーのしろきんっ、、、」 

「!!!!!!」

階段を降りながらノリノリで歌っていると1階に人が来ていることに気付き、恥ずかしさで階段の半分を静かに戻りました。でも外に出るには出入り口は一つしかなく、おぼっちゃまくんドンピシャの世代と思われる年齢の方。絶対に歌は聞こえていたが覚悟を決め、
「お世話になってまーす!」
クールにそう言って外へ出ました。
「違うんです。私そんなタイプじゃないんです。本当にたまたまおぼっちゃまくん歌っただけで、、、」
なんて心で呟いて、、、。
まぁまぁのボリュームで歌ったことをひたすら後悔しました。
(池内)

読書 (21.2.1)

 冬場は野良仕事が少なく本を読む時間がく多くなった。図書館で新着本や読んだことのない作家の小説を探して読んでいる。
 最近印象深かった小説は、吉田修一の「国宝」。ヤクザの息子と歌舞伎の名門の御曹司が、歌舞伎の世界を波乱万丈に生き抜いていく物語。血族との絆と軋み、スキャンダルと栄光、信頼と裏切りが刺激的に、また愛情深く描かれ、小説の世界に引き込まれていった。 
 図書館で読書通帳を発行しているので利用している。借りた本の記帳を眺め、過去に読んだ本の記憶を辿るのも楽しい。
 (昭)
[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報