コラム

12月14日といえば・・ (20.12.14)


気が付けばすっかり年の瀬となりました。
本日、12月14日は赤穂義士の討ち入りの日です。
 中学生の時、北大路欣也主演の忠臣蔵を見て、以後すっかりはまってしまい、
三波春夫の「元禄名槍譜 俵星元蕃」をそらで歌える老成した青年期を送っておりました。
 
 もちろん、復讐や仇討ちを良いことだとは思いませんが、
倍返しの銀行員のドラマが人気があることも考えると、やはり日本人は我慢に我慢を重ねて、
最後に鬱憤晴らしをする物語を好むのでしょうか。
  
 コロナなどで、何かと我慢を強いられる一年でしたが、来年は皆様にとっても良い年となるよう、
切に願い、そのための仕事ができる人間でありたいと思います。

                    (松井 健太郎)
 

レベルアップ (20.12.11)

ちょうど本日、人生n回目のレベルアップデイ、もとい誕生日を迎えました。
年を取ることにネガティブさを感じていた時期もあったのですが、
「加齢はレベルアップ」という某芸能人の発言に深い感銘を受けて以来、その教え(?)を胸に生きています。
年を取っても何かを失うわけではない、むしろ1年ごとに増えている、と積極的に思うようにしています。
「している」辺りはまだまだ意識づけが弱いかもしれませんが・・・。

今後も感謝を忘れることなくレベルアップを続けていきたいと思います。
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

ふかたに

ばばあ鍋 (20.12.9)

先日、高松の街中を車で走っているとふとあるお店の入り口が気になりました。

一見、普通のご飯やさんみたいな感じなのですが、そこには「季節限定、ばばあ鍋コース」と言うのが目に入りました。

子供たちとどう見てもばばあ鍋って見えるよねーと

ばばあ鍋な何かな⁉︎
店主さんが愉快な方で自分の事をそう言っていて名物みたいになってるのだろうか?
それとも、香川にはばばあという食べ物があるのか⁉︎
とさまざまな意見が飛び交い色々と検索した結果

『たなかげんげ』と言うお魚でした。
鳥取の方でこの魚をばばあというらしく、鳥取のご当地鍋でした。

見た目は少しびっくりする様な感じですが美味しいみたいなので何かの機会が有れば食べてみたいなと思いました。

9A126131-736D-42FB-B753-DDABDDFCC32B.jpeg

我が家にアレクサがやって来た (20.12.9)

先日、我が家にアレクサがやって来ました。話しかけるだけで音楽をかけてくれたり、天気予報を教えてくれたりと何かと便利なアレクサですが、一番活躍しているのは、家事の合間に子供達の相手をしてくれる事です。3歳の呼びかけにも反応して、歌をかけてくれたり、ジャンケンをしてくれます。保育園で聞いた歌を掛けているので、今はこんな歌を聴いているんだなと横で聞いていて面白いです。小学生の子供も、学校で習った歌を時々かけるのですが、歌詞やメロディに感動することもあります。
これからも上手に活用して、楽しくおうち時間をすごしていきたいです。


むーさん


旅立つ妹 (20.12.8)

 私には妹が1人いるのですが、来年の4月から妹が一人暮らしをすることになりました。内心とても寂しいです。先日一緒にスーパーに行って、2人でご飯を作った時に、妹が「2人で暮らすのも悪くないね」と言ったので、しめしめと思い数日後に「一緒に住もうよ!ごはんも作るよ!(*^▽^*)」と言いました。
すると、やっぱり菜摘とはいっしょに暮らしたくない!とはっきり言われてしまいました(+_+)
どうやら心変わりしたようです。
来年から妹は看護師として病院で働くので、きっと大変だろうな、と思うので少しでも役に立ちたいと思いますが、妹は一人で頑張ってみたいそうです。
周りが何と言おうと我が道を行く妹です。
妹の成長をそっと見守ろうと思います。(ToT)/~~
そしていつか帰ってきてくれることを密かに期待しています(笑)

三木

鏡開き (20.12.7)

今日は合同経営で鏡開きをしました。

 

歴戦の猛者たちがぜんざいを作ってくださいました!これが本当においしい...

お正月で●キロ太ったのでダイエット中だったのですが、

とりあえず今日の夜から再開ということで3杯いただきました。

 

鏡開きの名前の由来をつい先日知りました。

鏡餅に刃物を使うことは武家では切腹を連想させるためご法度でした。

そこで手か木槌などで割ることになりましたが、「割る」という表現も縁起が悪いため「開く」という表現を使って「鏡開き」というようになったそうです。

 

日本語は奥が深いです...

24年経っても知らないことがまだまだありますね...

 

 

森末

第1話 雨の東部運動公園 (20.12.4)

先日のコラムで第1章バスケ編が完結しましたので、第2章の草野球編に入ります。

ずいぶん前から大学時代の友人から草野球に誘われていましたが、日程が合わず断念していました。やっと予定があった11月某日曜日、東部運動公園にて練習試合に参加することとなりました。

バスケは素人ですが、野球は小学校から大学まで続けたので得意です。当日を楽しみにタンスの奥からユニフォームを引っ張り出し、道具の手入れなど準備を重ねました。イメージトレーニングもばっちりです。

ところが前日の土曜日から雲行きが怪しい。案の定、日曜日の朝はどしゃ降り。結局中止となりました。

思い返してみると大事な大会や楽しみにしていた旅行はだいたい雨。

コロナ禍前に行ったディズニーや温泉旅行も雨。

雨男っぷりを遺憾なく発揮してしまいました。

次回のコラムでリベンジの草野球編2話と行きたいところですが、寒くなってきたのでシーズンオフ。第2章は完結となります。

第3章はゴルフ編を予定しています。お楽しみに!

 

なかにし

ふろく (20.12.3)

 もう二年近く週末の土日のどちらかに孫を預かっている。その孫たちのために幼児雑誌「めばえ」を毎月買っているのだが、ふろくがけっこう豪華である。「パンやさん」「ジュースはんばいき」「クレーンゲーム」「みずでっぽう」などなど。

 おもに紙で組み立てるものが多い。もちろん、組み立てはじぃじの役目、はさみとセロテープを使って組み立てるのだが、結構手間がかかる。

 今は完成した紙製のおもちゃが部屋にあふれている。そのなかで孫のお気に入りは「アンパンマンのパンやさん」。トレイやトングもついていて、「いらっしゃいませ」「いらっしゃいませ」と、お店ごっこの相手をさせられている。

 最近は弟と二人預かっているので、来月は「ベビーブック」も買うことになりそうである。

   (髙嶋)

ネコ型ロボット (20.12.2)

 昔仕事で出会った人との会話を、年に一度思い出す。その場にいた数人で、どの有名人と誕生日が一緒かを言い合っていた時のこと。

「私、ドラミちゃんと同じ誕生日なんですよ」
「へー、12月2日なんだね!(即答)」
「えっ、そうです。よくご存知ですね」
「私はドラえもんと同じなの。9月3日」
「すごい偶然ですね」

 なんてことはない会話でも、何故かずっと、その時の空気感まで記憶に残ってしまうことがあって、これはとても小さいけれど良い思い出。
 ドラミちゃんのように、みんなの役に立つ人間になるべく、日々精進。
(なべ)

劇場版「鬼滅の刃」300億迫る! (20.12.1)

 10月16日に公開した劇場版「鬼滅の刃」が、今週とうとう歴代興行収入第2位まで記録を伸ばしました。

 皆さんは、観に行かれましたか?ちなみに、私は3回観ました(笑)

 

 "鬼"のスタートダッシュから7週連続首位を独走し、SNS上では「レオ様(タイタニック)を超えた」「千と千尋超えはいつか」など、期待値もさらに高まっています。

 映画人気に伴って、コミックスも更に売り上げを伸ばし、今年の流行語ノミネート(残念ながら本日大賞を逃しました)、主題歌を歌うLiSAの「炎」が大ヒットするなど、勢いは留まることをことを知りません。


 そこで今回は、本題の「300億の男」になるであろう、今作中の主人公:煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)について、個人的熱い想いを勝手に語りたいと思います。


 この「煉獄さん」といえば、明朗快活で正義感が強く、家族想い・後輩想いなキャラクターなのですが、二十歳とは思えない生き様・男らしさが多くのファンを惹きつける魅力でもあります。男性からは「理想の先輩・上司」、女性からはこれらに加えて「理想の彼氏・夫」といったところでしょう。

 

仮に煉獄さんがそのまま現代にいると仮定すると、結婚条件に申し分ない男性なのが分かります。(ただただ個人の世界観です)


家良し (代々柱を輩出する名家であること) → 高学歴

職良し (鬼殺隊最高位の柱であること) → 高収入

姿良し (端正な顔立ちで実は180cmあること) → 高身長

まさかの「三高」が成り立ってしまうのです!!

この際、個性的な髪型は問題ありません!!(注:漫画の世界です)


  原作でも人気の高い題材を映画にしたことで、既存のファンから更にファンが増え、その人気は今や海外まで増えています。

愛のカタチもまた様々。煉獄.jpeg

この12月中、千と千尋を超えることは推測できますが、晴れて煉獄さんが300億の男」になった暁には、私には「すごいや煉獄のアニキ〜」という炭治郎たちの声が聞こえることでしょう。(注:映画のセリフより)


ちゃんるり



[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報