備忘録:DeclareステートメントにPtrSafe属性を設定してください??
他人が使っていたExcelやAccessのファイルを開いたり、
あるいは新しいパソコンに移行したりしたタイミングで、
今まで使えていたExcelやAccessのファイルを開いた際に
下記のようなエラーが出ることがあります。

ざっくり言うと、該当するExcelやAccessの中で使われているVBAのプログラムが、
今まで32ビットの環境では問題なく動いていたものの、
新しい64ビットの環境ではうまく動作せずに発生するエラーです。
なにやらよく分からない文言が並んで厄介そうですが、解決策自体はシンプルです。
1.上記「コンパイルエラー」の画面で『OK』を押す
2.「Visual Basic Editor(VBE)」というコードを編集する画面が開く(が、慌てない)
3.左上の「編集」メニューから「置換」を選択する

4.下図の通り、VBAのコードの中で『Declare』と書かれている部分を『Declare PtrSafe』に『すべて置換』する
※この際、左下の「対象」欄で『カレント プロジェクト』を選択することを忘れない

これでファイル内のエラー対象箇所が一括変換されるので、問題は解決です!
むぎわら
投稿日(2025/08/01)