夏の思い出
昨夏の話になります。
思い立って、三重県の熊野大花火大会を見に行くことになりました。
大きな花火大会に行った事のない私は、混雑ぶりにビックリ!!コンビニの駐車場に停めようとしたところ【臨時駐車場 1万円】と書いてあり更にビックリ!!!
少し離れたところに車を停め、30分歩いて会場へ向かいました。
座席予約がある事も知らずに行った為、屋台と屋台の隙間から観る事に。
隣にいた女性(60代後半くらい?)と場所の譲り合いをしたことから、少し話しをするようになりました。その方は、会場から2駅離れたところに住んでいて、子どものころから毎年のように花火大会を観に来ているそうです。
花火が始まると、いろいろと解説をしてくれました。
「次はあっちの方向から上がるよ。」
「今あげている花火の花火師さんは女性で、お父さんの後を継いだんだよ。」
「最後は山の方から上がるんだけど、毎年山が燃えて消防車が出動してるんだよ。」(えっ?)等々。
地元の方だから知っているエピソードが盛りだくさんで、初心者同士で観るより断然面白かったです!!
名前も聞かず、連絡先も交換していませんが、私の三重の大切なお友達です。
きっと、毎年夏になると思い出すだろうな~と思う、とても良い思い出です。
みやにし
投稿日(2025/07/30)