コラム

慣れたころが危ないという話

昨年晩秋のころ、なんやかやあって7年程お世話になった愛車から、もう少し人数が乗れる車に乗り換えをしました。
下の子が生まれる直前に我が家に来て、あちこち連れて行ってくれた愛車との別れは
メルカリで同型車のトミカを買って愛車色に塗ろうと思うぐらいには惜しいものでした。
細かな作業が難しくてまだ完成していませんが。

そんなこんなで乗り換えた車も半年の点検を終え、
まあ乗り慣れてきたかなぁと思い始めた7月末ごろ、
体温を超えるような外気温にクーラー全開で運転していたところ、
信号で停止した際ふと目線のいった足元近くで、あまり触ったことのないスイッチがONになっていました。
シートヒーターでした。
温度設定「HI」でした。
いつからついていたのか定かではありません。
ただ、シートが黒いとやっぱ熱いのかなぁ前はベージュだったし違うもんだなぁとかは思っていました。
いつからついていたのかは定かではありません。


今の車もできるだけ長く、慢心する事なく付き合っていきたいと思っております。

ふかたに

投稿日(2025/08/08)