コラム

星と健康。

 昨年の健康診断時「ちょっとリッチですねぇ」と言われて医師に宜言した、「明日から毎日

歩きます!」が出来ないまま一年が過ぎた。。

そして来月は、健康診断だ。

誓った事が出来ないのはいつもだけど、そんな自分を許して来たけど、親友の重病もあり、今の仕事上の立場の重圧さを改めて実感する日々が続いており。やはり、健康第一。

やっと半月前から動き出しました。毎日最低5km歩く!

助けてくれるのは1980年?90年代の音楽♪♪それも語りたいのですが、今回はさておき。

もっとノスタルジックな気持ちにさせてくれるのが夜空の星です。

私が歩く時間帯は大抵夜中11時を過ぎていて、もう冬の星座が顔を出します。例えばオリオン座。

中学生の頃、星座に興味を持ち、教材の星座板が破れるまで回しまくっていました。冬にしか見えないと思っていたオリオン座を真夏の夜中にふっと目覚めて見つけた時の感動が甦ります。

もうひとつ好きな星座「昴」。小さな星が何個かギュッと集まっている星座です。そこにあるのだけど、ちゃんと見ようとしてもはっきり見えない。少し視線をずらして見るとはっきりと存在を主張している不思議な星座です。

そんな昴を眺めながら歩いていて思うのは、人との関わりも同じかなと。

まともにぶつかっても本質が見えない、気づかない事がある。だけどもっと周りの人と話したり、ゆったりと全体を見渡してみると、本当に知りたかった事に気づけるのかなぁと。

そんな事を思いながらガンガン歩いていますが、全く痩せません(泣)

でも星に色んな想いを馳せながら歩いている時間は間違いなく、心の健康に繋がっているなと感じる今日この頃です。

(是松 郁子)

投稿日(2024/09/30)