実践あるのみ。
0709 0731
何の数字か。
そう、自動車学校に入校、卒業した日である。
私は、祖父の農業を手伝うためMT車の免許を取得することに決めた。
さて、入校日。
様々な手続きや説明を聞いた。
AT車の免許をすでに持っていて、MT車の免許を取得する場合(限定解除)は、
最短4回の授業を受けることで修了検定を受けられるとのこと。
え、早くないか?
と思いながら1回目の教習日。
YouTubeで軽くイメトレをして挑んだが、実際操作してみるととても難しいと感じた。
特にギアチェンジのタイミングである。
YouTubeでは、〇km~〇kmの速度になったらギアチェンジをするとあった。
YouTubeでは、〇km~〇kmの速度になったらギアチェンジをするとあった。
先生にギアチェンジのタイミングを尋ねたところ、
「エンジンの音を聞いて感じろ」と言われた。
衝撃的だった。感覚で覚えるんだ!?
と、一気にハードルが上がった。
そして、3回目の授業終わりに修了検定の予定を決めることになった。
今の私の運転技術で大丈夫ですかね!?と焦って聞くくらいには不安だったが
無事修了検定の日を迎え、合格することができた。
あとは、実践あるのみだ。
広い場所で半クラの練習でもするとしよう。
W(^〇^)T(^〇^)N(^〇^)B(^Д^)
投稿日(2024/08/22)