今だからこそきづくこと
受験生の長男が進路で悩んでいるようだ。
何を目標にすればよいのかわからないのが理由のようだが、確かに自分自身も受験生のときは何の目標もなく、ただ都会に出たいということだけで学校を選んだ記憶がある。
大学に入ってからも、遊びとバイトをメインにほとんど出席していなかったし、就活時も特に目標もなかったが、とりあえず色々と会社説明会に行っていたことを今でも覚えている。
そもそも本当になりたいものや勉強したいものに出会うには、ある程度経験を積んでからでないとなかなか難しいのではないかと思う。
一方で社会人になり約30年の時間が経過した今だからこそ、自分が勉強したいことや必要な知識などが見えてくるようになった。
個人的には最近経営学に非常に興味があり、関連する書籍を読むことが多い。
定年まではあと10年を切っているが、まだまだ勉強はできるし、経営者としての道もある。
それ以前に老害として若い社員たちの邪魔にならないよう、成長し続けていく必要もある。
長男に負けずにがんばって勉強しつづけていこうと思う今日この頃である。
(尾原)
投稿日(2024/07/19)