コラム

備えあれば憂いなし。

弊社も明日から15日までお盆休みをいただきます。

 前職は小売り業だったので、お盆休みという概念などなく、単に線香のダンプ什器(通路にちょこんとおく紙やプラスチックの陳列ボックスのこと)を組み立てるくらいの意識・・・。
  そして、昨日は宮崎で震度6弱、南海トラフ地震の注意が促されました。
 我が家も備蓄をしようと、朝 24時間営業の某スーパーに行くと、既に水のペットボトルの棚は
 空っぽ。。隣のホームセンターで購入しました。
 
 勿論、焦って過度な備えをすると品薄を招いてしまうので、我が家のようにならないよう、慌てず普段からある程度は備えておきましょう
 そして、大事なことは、この暑さ、、ライフラインが止まるとかなりピンチです。
 小さなお子さんがいる家庭は、子供用の冷却シートなども備蓄しておくと、少しはましになります。
 
 ハザードマップ(特に香川は溜池に注意)で周囲の状況、避難場所、経路を確認して、備蓄(ひとまず3日分、7日分くらいはあった方がおすすめ)もしておきましょう。
 
                                                     けんたろ
 
 

投稿日(2024/08/09)