管理組合の役員
マンション住まいをしていると、何年かおきに管理組合の役員を務めることになります。わがマンションでは役員は輪番制と決まっており、7人の役員を1階の西端の角部屋から縦の列で1年ごとに交代する決まりでした。
それが今年当たりました。役職は「監事」です。部屋の順番からすれば来年のはずでしたが、賃貸に出されている部屋(不在区分所有者)が何部屋かあったようで1年早まりました。
理事長、副理事長、理事、監事の役職はくじ引きで決めますが、みんな理事長だけはなりたくないのが本音です。理事長に当たらずラッキーでした。
もっとも、わがマンションは管理業務を管理会社に委託しているので、役員の仕事は年に数回開かれる理事会と3月末の総会に出席する程度ですみます。理事会や総会の準備も管理会社がしてくれます。
これから1年間は自分のマンションの管理について考える良い機会だと思って、前向きに取り組んでいきたいと思っています。
(髙嶋)
投稿日(2024/05/22)