冒険。
初体験をした。
それは、田植えである。
祖父が毎年、お米を作ってくれているが、
歳をとるにつれて体力がもたなくなってきているとのこと。
そのため、私も主戦力となれるよう今年から弟子入りをしてみた。
まずは見学から始め、実際に田植え機を運転した。
印はあるけれど、真っ直ぐに進めているか、どこまで行けば良いのか分からず
とりあえず祖父の真似をして、2往復ほど運転した。
なんだかんだ祖父は褒めてくれたが、スピードをもっと出してほしいと言われた。
慣れていくしかないのだろう。
さてここで、私は思い立った。
ミッション車の免許をとろう!
なぜか。祖父が乗っている軽トラがミッション車だからだ。
もっと言えば、時間短縮になるからだ。
田んぼに田植え機と軽トラを乗って行くときも帰ってくるときも
2往復しなければならない。
また、祖父が所有もしくは管理をしている田んぼはあちこちにあるため
移動する度に2往復しなければいけない。
それを私と祖父で1度に行えるのは、いくらか作業が捗ると考えた。
私が、免許のいらない田植え機を運転して移動するのも良いが
そちらもまだ慣れていないため、これからどちらもできるようになれたらと思う。
オートマ車の免許を持っている場合、ミッション車のみの免許取得は、
そう時間はかからないらしい。私の腕にかかっている。
わな
たべ
投稿日(2024/06/04)