コラム

飲み会での気付きと対策

今年の連休中、高校時代の友人と飲みに行きました。昔から適当な話題で楽しんでいましたが、今回は特に海外に住んでいる友人が久しぶりに帰国するということで、どんな面白い話が聞けるかとても楽しみにしていました。

ただ、最近の飲み会で感じることとして、楽しいはずの飲み会ですが、愚痴を聞かされることが増え、少々疲れてしまいます。どう違う話題を振ってみても、愚痴を言いたいようで話を変えることができていません。毎回結論で転職を勧めるのですが、次回の集まりでも同じ内容の愚痴を聞くこととなっています。面白い昔話を毎回聞くのは全く辛くありませんが、同じ愚痴を毎回聞くのは正直しんどいです。

昔はただ笑い合っていただけの関係でも、時が経つにつれて、愚痴を聞いてもらって、普段の辛いことを理解してほしいと思うようになるのでしょうか。人はそれぞれストレスや不満を抱え、話すことで少しでも楽になりたい気持ちも分かります。

しかし、それが毎回続くとこちらも疲れてしまうし、友人もせっかくの楽しい場で辛いことや嫌なことを思い出しているように感じます。ですので、次回からは少し工夫しようと思います。例えば、話題を変えるためにあらかじめ楽しい話題をいくつか用意しておくことや、愚痴が始まったら適度に聞いてから、上手に話を切り替える練習をしてみるのもいいかもしれません。

人との関係は変わり続けるものですが、友人も愚痴を言う場ではなく、昔のように一緒に楽しい時間を過ごしたいなと思いました。次回は今より少しでも楽しい時間を過ごせるように工夫してみたいと思います。

(金藤)

投稿日(2024/05/16)