コラム

きゅうりに一生を得る

きゅうりネタパート2行きます
夏は胡瓜!いまや一年中ありますが、やはり胡瓜は夏です。
旬が一番おいしく!そして一番安い時!
 子供のころから胡瓜を丸かじりするのが好きで、親にはかっぱと呼ばれる始末。
あのぽりぽり感がたまりません。
 ということで素材を活かした簡単お勧めレシピを二つ程
 
1.きゅうりのわさび漬け
  ①きゅうりを好きなように切り、密閉容器にいれます。
  ②塩かけます(適量)
  ③わさびをむにっと出します(泣きたい量)
  ④白だしをぶっかけます
  ⑤思いを込めてしぇいきんぐ!
   冷蔵庫に一日いれておけばいい具合に出来上がります。
   人参をいれてもおいしいんですが、生で食べる感覚がないらしく
   我が家では私しか食べません(遠慮なく独占できます)
2.胡瓜もみ
  ①きゅうりをスライサーで薄切りにします
  ②顆粒だし、砂糖、醤油を適量
  ③果実酢(美酢濃縮 カラマンシーがおすすめ)を適量
  ④愛をこめてもみもみ
    普通の穀物酢だとつーんとくるのですが、果実酢を使うとまろやかで
    子供もばくばくいけます。
    お好みで紫蘇や釜揚げしらすやかまぼこをいれたりもできますが、
    きゅうりとの歯ざわりの調和重視で私はいれません。
  
 涼しくなったら家庭菜園したい、でもその頃には胡瓜の季節ではない、、
 そんな葛藤と戦いながら、スーパーで胡瓜を吟味しています。
                              きゅうりの湧いてくる壺がほしい けんたろ

投稿日(2023/08/22)