コラム

秋祭り

大方のたんぼも稲刈りが終わった。

9月の最終日曜日は氏神様の秋祭りだ。

団塊の世代が青年期の高度成長期に獅子舞の復活があり、

約40年続いてきたが今また獅子舞の後継者がいない。

祇園祭やだんじり祭り、西条の太鼓台みたいに祭りの日が

曜日に関係なく変わらない有名な祭りは会社を休んででも

参加しているようだが地域の小さなお宮の例大祭の

参加者は減少の一途である。

住民が少くなっているのが原因なので無くなっていくことは必然だ。

女性が普通に参加できるようにするとか、大きく変革して少ない

人数でもできるような祭りにするとか、やはり、団塊の世代が

仕舞いをつけるほかないだろう。

                   (惣)

 

投稿日(2018/09/26)