コラム

今年のGW

 今年のGWは1日、2日も休めば長いひとで9連休となるようですね。

私は暦通りにお休みする予定なので、5月3日~7日は5連休となります。

このお休み中毎年恒例の高知帰省もします。

 仁淀川の紙のこいのぼりをいつものように見て、今年は「水切り大会」に参加します。

水切りとは河原の石を川面に投げて、水の上を跳ねさせる遊び(昔は遊びでした)。これがどうも

国際大会まで開かれるようになったとか。もう14回目ということですから、びっくりです。GWのその大会で優勝すると、8月に行われる国際大会に無料で招待してくれるとか。(参加費が無料になるってことのようです)

 私は参加しないと思いますが息子がやる気マンマン!私、子供のころ、この水切りが大好きでしょっちゅう川に行ってやってました。女子にしては、いや、男子と競っても相当上手でした。

大人になってやってみましたが・・・5回跳ねれば上出来なぐらい、かなり下手になっていました。

息子が断然上手です。こどもの部、優勝の期待がかかります。

 もしお時間があれば8月27日(日)高知県吾川郡(あがわぐん)いの町波川(はかわ)の仁淀川

河川敷へ。仁淀川国際水切り大会が開催されます。8月20日までに選手登録する必要があるようですが。優勝商品はペア航空券、そのほかにも豪華な賞品があるようです。

そして地元仁淀川の澄んだ川面も是非堪能してほしいものです。

(藤本恭子)

 

 

 

投稿日(2017/04/27)