コラム

おみかんやき

 お正月気分も落ち着いてきたこの頃。私の地域では「おみかんやき」とか「どんとやき」と呼ぶ、昨年の御守りやお札、お正月に使ったしめ縄を焼く神様の儀式があります。

 今年もミカンを持って行ってきました。面白いのは焼かれているもの達の中に、お人形‥はまだわかるのですが、等身大のマネキンさんまで!
 想像するに、小さな洋品店のご主人がお店をたたむのに、長年連れ添ったマネキンさん達を無下に扱いたくなかったのかな‥
 そんな所に日本人の神社に対する想いが見えてほっこりした気持ちになりました。
 一緒に焼いてもらったおみかんを食べたら風邪をひかないそうです。しっかり食べて冬を乗り切るぞー。
(是松 郁子)

投稿日(2017/01/24)