コラム

マナー

 自分の認識はもはや古いのだろうか。

幼稚園の先生に対して、ため口で、しかも早口で喋る母親を間近で見たときぞっとした。

それで良いの?

我が子がお世話になっているなら、敬語までいかなくてもせめて「です」「ます」は使うだろう。

最近の母親たちは皆そうなのか?いや、そうではないと思いたいが、少なくともこの母親から

言葉の使い方を学ぶことは無いのではないかと・・。

「親の背中を見て子は育つ」

特に母親の、日常何気ない言葉づかい、態度、考え方が一人の人格を作っていく。

昔も今も、どんな時代が来ようともマナーは基本。

ため口≠親しさ

今、女性の時代だからこそ、大切に考えたいものだ。

(大山幸子)

 

 

投稿日(2014/07/17)