コラム

冬の愉しみ

 年が明けてめっきり寒くなってしまいました。冬の愉しみもいろいろありますが(ホットカーペットでうたたね、とかおこたでみかん、とかあったかい部屋でアイスとか)この冬のマイブームはお風呂です。

 普段はシャワーですましてしまうこともありますが、時間に余裕があるときは、お水と携帯と本を用意してゆっくりとすごします。

 市販の入浴剤を使うこともありますが、基本は重曹をお湯がとろりとするくらいたっぷりと。そのうえに体調にあわせてアロマオイルを数滴たらすこともあります。アロマオイルをつかったときは、少し浴室のドアを開けておくと家中にいい匂いが広がって、お風呂から出た後も楽しめます。

 この冬から新たに日本酒塩風呂も仲間入りしています。日本酒塩風呂とは、純米酒1Lと天然塩を1Kg溶かしたお風呂です。(もちろんもっと少なくてもOKですが)

 こんなに日本酒をいれて酔っ払わないのかな?とはじめは少し不安でしたが、ぜんぜん問題なし。お湯もやわらかくなるし、血行もよくなって湯冷めしにくくなるしといいことがいろいろ。あったかいお湯をたのしんでいると、もうちょっと浸かっていようかな・・・とついつい長風呂になり、気がつくと1時間、2時間と経過してしまいます。

 そのころには、お湯もすっかり冷めていて・・・毎回お風呂から上がるタイミングを失敗してしまうのが目下の悩みです。

(和泉)

 

 

 

 

投稿日(2014/01/14)