コラム

「四字熟語」

 最近は不況の影響もあってか、年末にもらうカレンダーの数も少なくなった気がする。いつもカレンダーがある場所にないのはすこし寂しいので、今年は100円ショップで買い足した。

 年末年始は、年も改まるし心機一転頑張ろうという気にもなるので、なぜか週ごよみの「四字熟語カレンダー」というものを買ってしまい、掛けて使っている。

 ちなみに今週の四字熟語は「苦心惨憺」(くしんさんたん)、意味は、「苦労して困りながらもいろいろ工夫を凝らしてやってみること。」 読めても、意味を的確に答えられないことも多いし、全く知らない熟語も多いので、なかなか勉強になる。

 その昔、古今東西ゲームで、それも主人と2人で「数字の入った四字熟語」というお題で遊んでいたことを思い出した。これが結構あるのだ。たとえば「七転八倒」「一石二鳥」「五臓六腑」・・・などなど。

 私は、何もなくただ四字熟語をといわれた時になぜか「焼肉定食」という言葉がいつも脳裏をかすめてしまう。お腹がすいているわけではないのだけれど・・・。

 あなたは四字熟語といえばどんな漢字を思い出しますか?

(酒井洋美)

投稿日(2012/02/20)