出版実績

5訂版 実例でみる 介護事業所の経営と労務管理

合同経営グループ 著 特定社会保険労務士 林 哲也 監修
経営存続に必要なこととやり方がわかる!書式ダウンロード特典付

社会保障費抑制策や深刻な人手不足など、小規模介護事業者は厳しい経営状況にある一方、①介護職員処遇改善加算を活用した人事制度の構築、②経営指針の共有や適正な労務管理による職員のエンゲージメントの向上、③職員間のコミュニケーション改善に取り組むことにより、事業所の総合力を高め、成長しているところも実在します。

5訂版では、最新の制度に基づきこうした取組みの進め方を解説。さらに、近年新たな課題となっているBCP策定や外国人雇用に関する章も新設。

中小輝業への道 ~就業規則と「働く環境づくり」で成長する

中小企業家同友会全国協議会 監修 働く環境づくりプロジェクトチーム 著

自社の目指す姿と実現のためにすべきことを、経営理念から「人を生かす就業規則」に落とし込み、労使で共有することが、成長には不可欠ーー。

ここに気づいた会社が、社員の自主性や採用・定着、生産性アップなどの経営課題を次々に解決し、会社と社員がともに育つ関係づくりを実現しています。

本書には、こうした会社の体験に基づく、共有と実行のためのノウハウが詰まっています。

介護事業所[職員・登録ヘルパー]のための就業規則

社会保険労務士法人合同経営 就業規則作成チーム 著 特定社会保険労務士 林 哲也 監修

  • 本商品は、グループ企業内にケアマネジメントセンターを展開する社会保険労務士法人・合同経営の就業規則作成チームが、介護事業所向けの就業規則を解説したものです。
  • 労働時間や休日をケース別に整理し、処遇改善加算や送迎業務など業界特有の規定を盛り込んだひな型を収録。
  • 条文ごとの解説や書式も収めた小冊子付きで、自社に合った就業規則の作成に役立ちます。

求人票や雇用契約書に書くことをまとめ直すだけで手間なく簡単にできる就業規則のつくり方

社会保険労務士 林 哲也 著

  • 小規模事業所の働き方改革の第1歩を、就業規則作成から始めましょう!
  • 働くルールを明確化することで社員の安心と定着につながります!
  • 現状を把握し、文字化することで、将来どんな職場にしたいかというイメージも具体化されます!

【完全版】介護・障害福祉サービス向けBCPマニュアル

尾原 良太 松井 健太郎 共著

介護・障害福祉サービス事業所は、2種類のBCP(自然災害対策と感染症対策)作成が義務付けられており、年1回以上の見直しもしなければならない。

本書では、厚労省のひな形・様式例に沿って記載例を示すとともに、検討・記載のポイントを解説。また、見直しを検討する際のポイントも解説。

サービス形態別記載例と付随する様式記載例のデータダウンロード特典付きのため、すぐに作成に着手できる便利な1冊。

介護事例集を集めた「あなたの場所であなたらしく 介護の物語」が出来上がりました。

下記からダウンロードしていただけます。

前編 ● 介護事例集

後編 ● 介護サポート集