コラム

日曜大工 (21.12.14)

 今回、自宅車庫の横に軒先を作るため、数十年ぶりに日曜大工をすることになった。      まずは、柱を立てる束石の設置だが、ここはきちっと水平や対角を取っていなければ、後々寸法が狂って作業がしにくくなるので、知人の道具(測量レベル)を持っている人に借り、手伝ってもらいながら設置することができた。その後はまだ、設計図を書きながら、何がどのぐらい必要なのかを記載しながら準備を進めている段階である。イメージ通りできるかどうか分からないが楽しみである。Yo

パシャり・・・? (21.12.13)

先日、カメラを購入しました。
今年から知り合いにスナップを撮ってもらっていてインスタに投稿していたのですが
徐々にセルフポートレートやスナップを自身で撮りたいなと思ったからです。

富士フイルムのカメラを購入したのですが、軽くて可愛かっただけで決めました笑
撮るのってやってみると思いのほか難しい・・・
好きなものを自分で表現できるのってやっぱり楽しいんだなって思いました。
来年はインスタのフォロワーを増やせるように頑張ります!

さて、話は変わりまして、2021年も残り少なくなりあっという間の1年でした。
色んな考えや思いが溢れた日々がそこにはあったなと。
そして自分の中に選択肢を沢山与えてあげる事が出来ました。

「やりたい事」と「やるべき事」
「自分のしたい事」と「周りが求めている事」etc...
沢山の考えの線があって、その交わる部分を見つける必要が
ある事は理解してても、上手く見つけられません・・・。
自分がどう生きたいのか、考える事を辞めず行動していきたいです。

2021年も沢山の方にお世話になりました。感謝でいっぱいです。
2022年もどうぞよろしくお願いします ^^) _旦~

ゆつぽ

レストア (21.12.10)

女優の伊藤かずえさんが30年間乗り続けてる『日産シーマ』のレストアが話題になった。

私が免許を取った頃に日産シーマが発売され、当時自身18才の小娘が到底手に入れる事ができない憧れの車だった。

日産のHPに『伊藤かずえさんのシーマ レストアの取り組み 』として、レストア作業風景などダイジェスト公開されているのを知り、あの憧れの初代シーマがどうなってくのかと当時を思い出しワクワクしながら見た。

それはそれはため息が出るほどの技術に感動し、「物を大事に受け継いでいく」大切さを改めて痛感した。

(21.12.10)

浮かせる収納 (21.12.9)

収納する際にちょっとした道具を使って浮かせることで、掃除が楽になり見た目もスッキリする「浮かせる収納」が最近話題です。
掃除が楽になるなら、と私もはじめてみました。
まずはお風呂場から。
風呂場の棚にずらっと並ぶ、シャンプー類やボディーソープのボトル、洗顔料などのチューブ類を、浴室乾燥用のランドリーポールに引っ掛けられるフックのついたワイヤーバスケットにポンポン入れてしまうだけ。
今までずっとボトル類の底の汚れが気になってしょっちゅう洗わなければいけませんでしたが、ワイヤーバスケットに入れて吊るしておけばすぐに乾燥するので、汚れも発生しなくなりました。
何より風呂場の棚に何も置かれていないのでやはり掃除が楽。
非常にいい感じです。
次に取り掛かりたいところは洗面所。
棚もシンク横のスペースも、娘の大量のメイク道具やへアスプレー、ヘアアイロンなどに占領されております。
年末までにどうにかしてやろうと思っているところです。

やました

急がば回れ (21.12.8)

来年2022年の抱負は、タイトルの通り「急がば回れ」に決めました。
若い頃は思ったら即行動にうつしていましたが、思い返せば、成功することもあれば失敗することのほうが多かったように思います。

歳を重ねて家庭を持つようになると、行動をおこすのも慎重になってきました。
さすがに物事を始める前に、事前準備をしなければいけないなぁと思うようになり、
計画的に物事を進めることを意識するようにしたいと思います。

みなさん来年の抱負は決まりましたか?
はじめの何ヶ月だけではなく、年間通して「急がば回れ」を頭の片隅に置いておけるよう、
小学生の娘と書き初めにチャレンジしようと思っています。
良いお年をお過ごしください( ◠‿◠ )

ふじもと

紅葉 (21.12.7)

 私は、少し前に紅葉の鑑賞に行ってきました。
ここ2ヶ月ほどは、簿記検定の勉強のためどこかに行くことがほぼなかったため
少し遠出でもしてリフレッシュがしたいと思っていました。
そこで選ばれたのは、とあるお城の近くにある公園でした。
ネットで調べてみたところ、家から遠すぎず近すぎずの場所で
紅葉が見頃と書いてあったからです。

向かうときは晴れていたのですが、途中から雨が降ってきました。
しかし、通り雨のようで少しずつ太陽が見え始めてきてほっとしました。
駐車場に到着し門をくぐって見えた光景は、葉のない寒そうな木ばかり。
ネットの情報は嘘だったのかと驚きを隠せなかったのですが、ちゃんとありました。
こんなに真っ赤だったっけ?と思うほどの鮮やかな色の紅葉でした。
また心動かされたのは、紅葉の木が連なる道と夕日のコラボレーションです。
ベンチが雨で濡れていなければもっと満喫できたのにな~と少し心残りですが
心は十分満たされたので満足でした。

次は、お花見に行きたいと思っています。
今年は、訪れる人が少なくなってから行こうと思っていたら
雨の日が続いたり、風が強い日があったりで
地面に花びらがたくさん落ちている状態でお花見に行ったので
今年は、少し早めの時期で時間帯を考えていきたいと思います。

わたなべ


Art Direction Yabe 2021 exhibition (21.12.6)

年の暮れに密かに開催されるアートディレクション展。
ADY(正式名称:アートディレクターズクラブヤベ)は2020年に結成され、現在、社内を代表するアートディレクター1名により構成されています。
本日は特別に、選び抜かれた受賞作品、優秀作品をご紹介しましょう。

表示
〇ベストオブ警告賞『立ち入り禁止』

社内階段先の踊り場補修時に掲げられた立ち入り禁止の警告です。
近づくことはおろか、ダンスすらも禁止する強欲な意思が見事に表現されています。
そういえば階段の踊り場はなぜ踊り場といわれるのでしょう。皆様は踊りますか、踊らされますか。
、、済みません深い意味は無いです。


表示

〇屋上菜園万歳賞『ゴーヤー課長』

「まだまだ青いな。」
その言葉どおり彼はゴーヤーであるにもかかわらず、他の同期がどんどん黄色く熟れるなか、いつまでも青く課長であり続けました。青さとは若さや未熟さだけではない、それらは決して侮ることではないものであると、私も彼から多くのことを学びました。


表示

〇クラフトオブ梱包材最優秀賞『ニョロニョロ』

大型モニタ梱包材から生まれたオリジナルの再現性に富んだ逸品です。
離席の際にも立派に代理を務めますが、目と手が怖いというクレームにより早々に撤去されてしまいました。
今でも社内のどこかに鎮座しておられます。


以上、ほんの一部のディレクションでしたが、いかがだったでしょうか。
ではまた来年も素晴らしい作品と出会えることを期待して、少々早いですが、、、よいお年を。


ちゃんと仕事もしてるから、 ヤベ

シェアカーで小豆島を楽しむ (21.12.3)

まだ油断はできませんが、
コロナ少し落ち着いていたので、
今だ!と言う事で、初の小豆島へ日帰りで行って参りました。

久しりのプチ旅行で、
オリーブオイルやらその他お土産やら、気になったものを爆買いしてしまいました。


小豆島に行くにあたって、特に考えていたのは「どうやって小豆島に行ったらお得か⁉」
ということ。


マイカーで船に乗る際の料金が高いので、
現地でレンタカーを借りるほうがお得なのかシミュレーションをし、
やっぱりマイカーで行った方が良いかなぁ...と思っていた矢先、
なんと!小豆島にシェアカーを11月から設置したとのニュースが。


急いでシミュレーションをしてみると、
なんと日帰り程度であれば、シェアカーの方が、
2人がランチ楽しめる分くらいお得ということが分かり、
すぐに手続き、予約を済ませ、当日楽しんで参りました。


スマホ1台あれば、予約から当日の車のレンタル、返却までと全て完了でき、
手続きが簡単なので、本当に便利です。


皆さんも日帰りで小豆島行く際は、ぜひシェアカーの利用もご検討してみてください^^


すぎもと

節水とは・・・ (21.12.2)

今回は「節水」について

水道代も節約できて、何かいいことをしているような感じになる言葉ですね。

蛇口、トイレ、洗濯機etc...数々の「節水」型商品が世に出回っていますが、


実は・・・


排水管詰まりの原因になることがあることをご存知でしょうか。



理由は・・・


家の中の排水管が「節水」型ではないからです。(近年対応する物もあるそうですが)

また、排水管は基本的に横に設置されています。傾斜はついていますが、基本的に2~3°で、

たくさんの水で汚物を流してしまう前提であるにもかかわらず、少しの水しか流さない。

汚物が流れず残ってしまうことは容易に想像ができるかと思います。



典型的な例がトイレです。最近はタンクレスのトイレが増えてきました。

使用する水の量は大で4L、小は3Lと従来のタンク式と比べると3~4分の1以下になっています。

特に古い家で新しいトイレに交換すると詰まりが発生しやすいと経験上感じていました。

ですので、私が交換した際には必ず「大」で水を流すことをお勧めしていました。(実際私は大でしか水を流しません)



台所の蛇口も使用する水の量が減ったため汚れ(特に油汚れ)が蓄積しやすくなっています。

洗面所も同様です。(洗面所の場合は人の脂汚れですが)

ここでお勧めしたいのはたくさんの水又はぬるま湯(30~40℃程度)を流すことです。

シンク又は洗面台にいっぱい貯めてもらって一気に流す。(できれば2~3日に1回程度)

これだけで詰まりの予防にもなりますので是非試してみてください。



香川県民としては、水を大事にしたくなる気持ちはあるのですが、

自宅の詰まり解消に費用を掛けるのはもったいないです。(特に業者を呼んで解消してもらうことは)

水を少し多めに使うこと(流しっぱなしを推奨しているわけではありません)は、

費用の面から言っても価値があると私は思っています。ご参考までに。


こやま
[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報