コラム

健康のために (21.11.15)

 前回のローラーに引き続き、健康のために行っていることです。
 毎日、朝or昼or夕方or夜寝る前に、つまり日に一回以上は何かの運動をしています。日によって、3分の筋トレのときもあれば、30分くらい有酸素運動や筋トレを組み合わせて行うこともあります。
 目に見えて体型や体重が変わったというわけではありませんが(涙)、自分でわかる範囲では筋肉が少し付いたと思っています。先日近所のお寺に登りましたが、以前は息が上がって苦しかった道を、軽く喋りながら歩けるようになっていました。
 Youtubeで動画を見ながら日々頑張った成果が出ていると思います。今後も少しでも運動をする日々を続けていきたいと思います。
(なべ)

Twitterはじめました (21.11.12)

 前回、鬼滅の刃のアニメを美しく観るためにテレビを買い替えたお話をしましたが、勢い余ってTwitterまで始めてしまった。

 もともとSNSを信用してないので長年抵抗があったが、いざ始めてみると『鬼滅の刃好きさんと繋がりたい』タグで、人の投稿を見るのが楽しくなってくる。

 かくいう私も「ちゃん るり」でデビューして1か月を過ぎたところだが、いきなりファボ(イイね)貰ったり、知らないオジサンにリツイートされたり、フォロワーの数も地味に増えている。

 用語やマナー、独特な伏せ字や検索逃れなども、昭和生まれのアナログ世代にはややハードルが高く、ググったり指南書的なものを読んだりと、毎日が大変。。。

 

【鬼滅の刃】で一例を紹介すると、

 炭治郎・・・花札の絵文字

 煉獄さん・・・炎の絵文字

 伊之助・・・イノシシの絵文字(そのまんま)(-_-;)

 老村でキメ活・・・ローソンで鬼滅の刃グッズを買うこと

 箱推し・・・もともとアイドルのグループ全体(箱)推しから鬼滅の刃全体というところか

 痛バ(痛いバッグ)・・・推しのグッズを飾って持ち歩く用のバッグ(実際に見るとかなり衝撃的)

などなど。

 

 おもしろい投稿や上手な絵、目から鱗な情報やオススメなど、知らなかった世界がどんどん広がり、これからも適度に楽しんでいこうと思う。

 

 もし、興味を持たれた方がいらっしゃったら、そっと覗いて見てください。

 ユーザー名:ちゃん⋆るり (四つ葉のクローバー)

 アカウント名:@Liru_chaN_1010

 

nezuko2.jpg 
Twitterぷ.png

 

(ちゃんるり)

 

 

備忘録:文字サイズが違って見える!?(Word文書) (21.11.11)

Word文書を触っていてなんかおかしいなあと思うこと、ありますよね。

例えば、下記のように同じフォント・サイズで入力されているはずなのに、
どう見ても違う大きさで見える時。
word_1_s.png


このような時は、リボン(上部のメニューが並んでいるところ)の[ホーム]タブから、
[フォント]メニューの詳細を開いて、
【フォント】【詳細設定】タブの内容をそれぞれ確認してみてください。
word_2_s.png

今回の例では、小さく見える文章の方の「倍率」が80%になっていたために、
同じフォント・サイズでも異なる大きさに見えていましたので、
そこを揃えると同じ見た目に戻りました。
word_3_s.png

自分で設定した場合はあまり忘れないかと思いますが、
人から引き継いだファイルでおや?と思うことがあったら、
このような設定項目も確認してみてください。

むぎわら

いもけんぴ作り (21.11.10)

今年、お芋づくりを始めた親戚から山ほどサツマイモをいただきました。
甘くてほくほくしたサツマイモで、てんぷら3回、煮もの1回、ふかし芋1回料理して、おいしくいただきました。
が、その4回の調理ですでに家族はサツマイモには飽きてしまいました...。
サツマイモはまだまだ残っています。
人にあげるには、形がいびつで、すこし傷んでいるところもあり、はばかられました。

そこで、考え付いたのがお菓子作り。
スイートポテトは裏ごしするのに手間がかかるし...と思っていたところ、近所の芋けんぴ屋さんの
そばを車で通った時、「これだ!」と思い、芋けんぴを大量に作ることにしました。

そこから、毎週土日のどちらかにサツマイモを細切りにし、乾かし、揚げて、砂糖漬けにする作業
をしています。結構手間もかかりますが、揚げたてほやほやの芋けんぴは思ったよりずっと、おいしい!
ちょっとはまっています。
作るのも楽しいです。
お芋一本で出来る量はあまり多くありませんが、手作りしてみる価値はあります!(^^)!

ぜひおいしい今の季節に試してみてください。



壮年初心者 (21.11.9)

先日誕生日を迎え、30歳になりました。
「まだまだ若いはず」と思いながらも、「徐々に思うようにいかない身体になってきたな・・。」
と日々痛感しています。

頭の感覚スポーツバリバリの高校・大学生の時のままなので、平気で急な動きをしてしまい痛みを覚えることが多いです。
よくあるのは、趣味の釣りで波止の付近の高い段差をジャンプした時です。
思ったように着地ができない。思ったより飛べてなくて足をぶつける等、劣化が酷く悲しみを覚えます。

毎日強豪の部類にはいる部活動を1日中やっていたこと時代から、5年以上滅多に運動をしていない期間があるのですから、当然と言えば当然なのですが、これくらいできる。という基準が完全に分からなくなっています。

30年の付き合いがある自分の身体で操縦はベテランなはずですが、壮年の身体の操縦は初心者です。まだまだ加減は分かっていませんが、初心者であることを忘れずに安全第一で過ごしていこうと思いました。

(金藤)

古い人 (21.11.8)

大阪の大学に行った息子から、相談があると電話が掛かってきます。
内容は「課題が出て『コロナ禍でも盛り上がる大阪について』なんやけど、なんか良い案ない?」とか「『ITを活用して大阪を日本や世界に発信する』にはどうしたら良い?」など、、、チンプンカンプンな事を私なんかに聞いてきます。

私なりに考えて提案をすると「今どきの若者には刺さらん」「それは古い人には良いかもしれんけど、何も面白くない」などと、言われます。。。
別に望んで意見をしたわけでもないのに(´;ω;`)
でも彼に悪気はないので、ダメ出しは素直に受け入れ、若者の気持ちになって再度考え、、、ってなんで私がここまで必死になってるん?!とふと我に返り先日は床に就きました。

頑張る息子の成長を嬉しく思いつつ、大学生って凄いなぁと尊敬もした夜でした。
私の考えは古いのか、、、

みやにし

泊まってかがわ割 (21.11.5)

「泊まってかがわ割」を皆さんご存知でしょうか。
香川県在住の人が香川県内で旅行すると最大半額と格安で泊まれたり日帰りツアーもあります。それからその日のみのお買い物クーポンが上限2000円もらえます。最近行って来たのが琴平の旅館ランチと周辺でのお買い物ツアーです。家族分のお箸を購入し、名前を刻印してもらったり、子ども達にお土産を買ったりと満喫しました。若者向けツアーではなかったので子ども達には遊びに行ってもらって正解でした。近場なので夜遅くなることもなくてちょうどいいプチ旅行でした。
今度は子どもも連れて丸亀の海鮮ランチ→苺狩り→四国水族館ツアーに参加します。
小豆島ツアーやクルージング、牡蠣焼きツアーもあり、まだ空きはあるそうで、この企画が12月末までなのでご興味ある方は是非参加してみてください。
池内

稲作 (21.11.4)

 稲作2年目の秋、年代物のコンバインが故障するトラブルもあったが、何とか無事収穫することができた。

 米の品種は「ひのひかり」、コシヒカリを父に持ち食味の良さが特徴とのこと。新米の時期はついつい食が進みウエストがきつくなる。

 農家のDNAか稲作には特別の思いがあり、収穫の喜びは格別である。来年も元気で稲作を楽しみたい。

 (昭)

DETECTIVE CONAN (21.11.3)

 今年の4月からネットで英会話を初めてほぼほぼ毎日英会話しています。
外国人の先生は日本好きな人が多く、中でも漫画好きな人が多いので漫画の話題はまあまあ盛り上がります。「好きな漫画は?」と聞かれたときに、あまり知られていないものを言ってもなぁと思って、「DETECTIVE CONAN(名探偵コナン)」です。と言うと「ああコナンね!」みたいになります。
実はアニメも漫画もちょっと見たことがある程度。
先日、同じように言ったところ、本気のコナン好きだったみたいで「連載はいつから始まったっけ?」「最新の映画は見た?」等々、私のエセファンぶりがばれる質問をされてしまい、「何で知らないのー」と言われてしまいました。嘘はだめですね。
 別の先生もかなりの漫画好きで、今度は「Attack on Titan(進撃の巨人)」を読んだ話をすると、「呪術廻戦」の話やら「鬼滅の刃」より「鋼の錬金術師」の方が好きという話やら、、私より全然詳しいな!と圧倒されて終わりました。ただ好きなことについて話す時は皆自然と饒舌になるので、こちらも楽しく話ができます。英語はなかなか上達しませんが、勉強というよりは楽しい趣味なのでこれからも続けていきたいと思います。
(新開)

(21.11.1)

少し前の話になりますが、仕事から帰っている途中、偶然とてもきれいな虹を見ることができました。その日はとても疲れていたのですが、その虹のおかげで少し気持ちが軽くなりました。

虹は、主虹と副虹の2本でワンセットなのだそうですが、その日は副虹もしっかり見ることができました。副虹は光が弱くて薄いらしく条件が良くないと確認できないのだとか。

また、主虹は外側から「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」、副虹は主虹の外側にひと回り大きくできるそうで、色の順番が主虹と反対なのだそう。もっとしっかり見ておけばよかったと思いました。
日本は7色の虹と言ったりしますが国によって色の数が違うそうです。興味深くなってきました。

予告なくあらわれる虹なので、今回と同じような虹がいつ見られるか分かりませんがまた近いうちに見られるといいなと思います。
[1] [2]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
インフルエンザB (24.3.27)
ビギナーからマニアまで (24.3.19)
散歩の時間 (24.3.19)
人体の神秘 (24.3.19)
そこに愛はあるんか (24.3.12)
バックナンバー
2024年
3月 (10)
2月 (16)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報