コラム

秋? (21.10.15)

 10月になりましたが、秋らしくない暑さが続いております。
衣替えをしようと思いましたが、まだ半そでが手放せません。
この暑さは秋の味覚にも影響をあたえているようで、さんまの漁獲量が今年はすくないようです。
私はさんまが大好きなので高級魚にならないように願っています。
 温暖化の影響が大きいのか日本で獲れる魚がかわってくるかもしれません。
(近藤 麻美)


シャンプーを変えて思ったこと (21.10.14)

 15年以上使い続けていたシャンプーを変えました。私は、結構なくせ毛なのですが、15年以上前、当時の美容師さんが勧めてくれたシャンプーを使い始めて、くせ毛が少し改善したこともあり、浮気をせず、ずーーっと同じものを使い続けていました。今の美容師さんになってから3年ほど経ちますが、その方が私の毛質に合ったシャンプーがあるよ、と何度か提案してくれたのも頑なに断り続け、同じシャンプーをずーーっと使い続けていました。

 ここ1年ほどで髪質が変わってきたことを感じており、くせ毛も段々ひどくなってきたことも感じており、先日思い切って、今の美容師さんオススメのシャンプーに変えてみました。すると、びっくりするほど髪が扱い易いではありませんか!あ~、もっと早く変えとけば良かった・・・と率直に思いました。

 美容師さんは髪を触るとすぐに変化に気が付いてくれ、「時代の変化と共に、シャンプーも進化してるんですよ」と、ひと言。ほんとにそうだなぁ~と思わずにはいられませんでした。昔からのこだわりでずーーっと、シャンプー以外にも使い続けているもの、化粧品や家電や調味料などなど、拘りを解いてちょっと新しいものも使ってみようと思った出来事でした。

(福原)

相続不動産の悩み (21.10.13)

 相続無料相談会で、田舎にある実家の不動産をどうしたらよいかという相談をよく受けます。なかなか難しい問題だと感じさせられます。
 
 先祖代々の土地を子孫が守り続けることが当たり前の時代がありましたが、今は各相続人はそれぞれに住居を持っているケースも多く、立地状況により活用しにくい場合は、どうしようもないと思うことも少なくありません。
 
 まさに私の実家の不動産もその通りです。おそらく分家の際に譲り受けた土地に当時大工をしていた父が家を建て、田畑を耕作して、生活していたのだと思います。
 
 両親が亡くなって初めて不動産業者に調査してもらったところ、建築基準法等の関係法令上、家の建替えもできない、利用価値のない土地であることが発覚し、愕然としているところです。
ご近所さんとも相談し、ご迷惑をかけないように管理していくことになりましたが、私の代で何らかの活用又は処分できる日が来ることを望んでいます。
 
 また、「相続土地国庫帰属制度」が、今年の4月に成立しましたが、今後制度がスタートした時には、実際に活用しやすいものであることを期待します。
(長門)

「生存確認」 (21.10.12)

 夏が来る前、我が家に1匹のクワガタ君がやってきた。ある日、主人が飼育セットごともらってきたと大事そうに抱えて帰ってきたのだ。小さなクワガタ君で透明な飼育ケースの中で所在がない感じでウロウロしていた。

 おが屑に木の枝、えさのゼリーで飼育ケースをクワガタ君の生活スペースに大改造。以前にも飼っていたことがあるので、そのあたりはお手のもの。あっという間に素敵なおうちの完成である。

 しかし、クワガタ君は、木の枝とおが屑の間のスペースが大好きなのか、ずっと潜ったまま、最初にお目にかかってからは見かけることがなくなった。生きているのか息絶えているのかさえ分からない状態となったので、苦肉の策。えさのゼリーの上にマッチ棒を横に置いてみた。食事タイムは、夜中と留守中なのでマッチ棒が落ちてえさが減っていれば何とか生きていることが確認できる。

ある日、食事に夢中だったのだろう、帰ってお家を覗くとゼリーに頭を突っ込んでいたが、気配に気づくとあたふたと一目散におが屑の中にもぐってしまった。なんと逃げ足の速いことか! とはいえ、久しぶりのご対面で元気な姿が見られたので良かったと思う。間接的生存確認ではなく、直接の生存確認である。

(酒井洋美)

「創業して経営者として、どのように成長しましたか?」 (21.10.9)

この数年間、私達は、インターンシップの受け入れをしています。
三木高校1年生の受入は、感動しました。

2日間来られましたが、数か月前まで中学生でしたから、非常に可愛らしいそぶりでした。

カリキュラムに沿って、高校生からの「経営者インタビュー」をうけました。
事前準備れていたメモを前に、「この事業を始める前は、どのような仕事をしていましたか」「何のために、創業をされたのですか」と続きます。「ふむふむ、想定内の質問だな」と内心思いながら余裕を持って答えていきました。

その後の質問が「創業して経営者として、どのように成長しましたか?」ときました。
想定外で「愕然!」としました。
良い質問でした。あなたなら、どのように答えますか?
何歳なっても「自分の成長」が問われるのは、とても良いことだと思いました。(林 哲也)30.jpg
(写真は、実施後の発表会風景)

昆虫すごいぜ (21.10.8)

息苦しいくらいの暑さが少し和らぎ、ようやく休日に気兼ねなく外出ができる時季になってきました。
(といってもコロナ禍には変わりないため諸々の制限はありますが...)

我が家では3歳の息子が夏に放送されていたNHKの昆虫すごいぜに魅了され、週末は虫採りに勤しんでいます。
自宅前の木に止まっているクマゼミの採取から始め、トノサマバッタ、ギンヤンマ、クロアゲハ...私もどんどん昆虫に詳しくなり、絶対に触るなんて無理だと思っていたのにいつの間にか自分自身でトンボを捕獲して「ヤッター!」と騒ぐまでになりました(笑)
そして昆虫採取をしていると、ほぼ必ずその場に居合わせた小学生くらいの昆虫博士も一緒に参戦してくれて、みんなで汗だくになりながら虫を追いかけてます。

そろそろ秋になり出会える虫も減ってくるため虫採りはひと段落になりますが、息子にはお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に虫を追いかけた楽しい夏の思い出ができたようです。
来年の夏はカブトムシやクワガタなどの大物に出会えたら良いなと思っています。 
いそだ

電子書籍はじめました (21.10.7)

先日、初めて電子書籍を購入してみました。

基本的に、小説も漫画も紙媒体で読むのが好きなので、

長い間抵抗があり、便利だと分かりつつも、中々手を出せずにいました。

ですが、

読みたい漫画がたくさんある、でも本棚のスペースも限りがある、

今本棚にある小説や漫画はお気に入りのものばかりで売るのは嫌・・・

問題はスペース不足だけ・・・

となり、ついに読みたかった漫画を電子で購入することにしました。

今更ながらですが、使ってみると、時間や場所を問わずあっという間に購入でき、

スペースも必要なし、どこでも読めるなど、いいことづくしでした。

今は一旦、初回に購入したものを読んでいますが、

次々に読みたいものが出てくると、気軽に買えて保管できる分、

購入に歯止めが掛からなくなりそうで、今から自分が怖いです(汗)

便利ではあるけれども、ほどほどに・・・と自分に強く言い聞かせて、

これからも電子書籍ライフを楽しみたいと思います。

おすすめの漫画があれば、教えてください!


うえむら

ベランダ菜園事件 (21.10.6)

最近、ベランダで野菜を育てています。
子どもが毎朝水やりをしてくれているのですが、ある朝事件がおきました。
いつものように水やりをしてくれている様子のおちび達。
下の子が、「ママ!見つけた!」と嬉しそうに両手で包んで何かを持ってきました。
何~??と手を差し伸べ、おちびが何かを手の上に置いた瞬間、尋常ではない鳥肌と汗が噴き出してきました。
その時は何か見ていなかったのですが見ていなくても分かる形。。。
5,6センチの丸まった太めの・・・カブトムシの幼虫でした。
これをどうしろと!という気持ちと、カブトムシよ、、世界は広いのになぜうちのベランダなんだという気持ちともうパニックでした。
その後、夫の協力のもと虫かごで飼うことになりました。
来年の夏、立派なカブトムシになってくれていることを信じて・・・・
カブトムシになっても触れませんが・・・
結論、水やりはやっぱりしばらく子ども達に任せようと思います。笑

にし

秋は収穫の時期 (21.10.5)

 我が家では、毎年お米を作り出荷しているため、この時期は大忙し。

 また、今年は例年と比べ、雨が多かったせいで稲刈りのタイミングにやきもきさせられたが、今回も無事に終了した。

 その後、ケガ等なく収穫できた喜びとお礼を兼ねて某寺にお参りをし、近くにある飲食店で打ち込みうどんを食べて帰ったが、また来年も今年と同じく収穫でき、みんなの笑顔がみられるよう頑張っていきたいと思った。(よ)

○○の秋 (21.10.3)

皆様はこの○○の中に何が当てはまるでしょうか。
食欲の秋、読書の秋などなど...
カフェでモンブランのパフェを食べながら読書するのが最近のマイブームです。

服に関しても秋から楽しくなってきます。
オーダーしていた服が届いたり、ショップにも新作が並んできたりして心が賑わっていますね。
そろそろ秋冬の服は収集し終えたので今から春夏は何にしようかなと1人で考えています。

四季を楽しめる人間になりたいなと思います!

あと次に控えている冬には○○の冬ってあまり聞かないですよね。

ゆっぽ
[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
北海道の天気 (24.4.5)
バックナンバー
2024年
4月 (8)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報