稲作 (20.7.14)
今年から稲作を始めているが、稲作は田植えまでの作業が大切と言われている事を実感している。
元々田圃の土に高低差がある上に、代掻きが下手で土が平面になっていないため、苗が水没しているところがあったり、逆に土が盛り上がって、水面から出ているところがあったりと、後の水管理に苦労している。近所の先輩の田と見比べると経験の差は一目瞭然である。
収穫量にも影響するだろうが、秋の稲刈りを目指して試行錯誤をしながら稲作に励んでいる。
この一年の経験を来年に生かして稲作を続けていこうと思っている。
(昭)
柴犬とは (20.7.13)
防 (20.7.10)
大雨で各地で甚大な被害が出ており、ニュースを見るたびに心が痛みます。
少し前の話になりますが、会社で防災さんぽを行うことがあり、参加しました。
防災さんぽについては、CMなどで目にしていたのですが実際に行ったのははじめてでした。
普段は気にせず通りすぎていた所も、注意しながら歩くと色々な発見がありました。
日頃から備えていたとしても災害は防ぎきれないこともあるかとは思いますが、できることは準備しておきたいなと思いました。
7月9日 (20.7.9)
七夕 (20.7.7)
とうもろこし (20.7.6)
7月に入り 夏野菜を頂くことが増えました。
なす・きゅうり・ トマトはもちろんのこと
今年は とうもろこしを たくさんに頂きました。ありがたいことです。
その一部は 少々虫に食われ不良品扱いで出荷できないから とのことでしたが
どこがダメなのかと疑うほどに粒が揃っててて見るからに美味しそう!!
実際 実をとる時に転がった粒を生のまま食べたところ 甘くて美味しい!!
とうもろこしご飯と 軽くソテーをしたものにバター醤油で味付けたものと・・・・
美味しく頂きました。
食べきれなかったものを 冷凍庫に保存したので
美味しいタイミングを逃すことなく賞味したいと思います。
かーがわ
HANDCLAP (20.7.3)
皆既日食 (20.7.2)
先日、皆既日食がある!見たい!という事で、どうやって皆既日食を見るか?と相談をしました。
直接太陽を見るキットは、残念ながら持っていません。ネットで検索をして、工作すれば見れることが判明しました。早速、工作に必要な材料を購入。大きいチップスター2箱、割りばし2本。もちろん、チップスターは食べてから、1個目の容器の底に穴をあけ、2個目の容器の下の方に四角い穴をあけ、1個目と2個目を合体させて、蓋の真ん中に小さく丸い穴をあけて蓋をします。割りばし2本を使って望遠鏡のように自立できるように支えます。蓋の穴から入ってきた太陽の光が底に丸く映るので、それを観察するのです。
残念ながら、曇りで観察できませんでしたが、いつか皆既日食が見られる日に再チャレンジしてみたいと思います。(泉)