コラム

ビールが造られるのは、人々が飲まねばならないからだ (18.10.18)

ドイツの格言だそうですが、それだけドイツ人にとってビールは欠かせないものということでしょうか。「うどんが茹でられるのは、香川県民が食べねばならないからだ」と言い換えると、しっくりきますね(?)

というわけで、社員旅行(遠足)でドイツビールを飲みに行ってきました。
ドイツビールでしか味わえないという純粋なビールの美味しさが分かるような、違いが分かる舌は持ち合わせていないので、無心でお肉とソーセージとビールをお腹に流し込んできただけですが。。。

ビールがね、3種類あったことは覚えているんです。主にテーブルを回っていたのは、一般的なピルスナー系とスタウト系の黒色よりなビールの2種類でしたが、ドリンクカウンターにおかわりを貰いに行くと、色的にはその中間のオレンジ色ぐらいで華やかな味わいの何かもあったんです。名前も黒板に書いてあったのですが、すっかり忘れてしまいました。年のせいにはしたくないので、アルコールのせいということにしておきましょう。

確認のためにググってみると、ドイツの森で提供されているのは、
・ユヴェールピルスナー
・アーデルミュンヘン
・ヴァイツェン
という情報がありましたので、黒色のがアーデルミュンヘンで、オレンジ色のがヴァイツェンかなあ、と思いますが、気になる方はぜひ現地で確かめてみてください。
バーベキュー会場は屋内でしたので、寒い季節でもビールを美味しく頂けるのでは無いかと思います。


藤原

憧れの掃除機 (18.10.17)

 

掃除機を買った。

コードレスの、軽量の、フィルタも紙パックでポイっと捨てるだけの。

 

一人暮らしの時はコード付きの重たいものを使っていた。

引っ越してからはコードを何度も引っ張ってあちこちコンセントを差し替えまくるのと、

これまで無かった階段の掃除にだんだん疲れ果て、その次にほうきを買った。

時間を気にしなくていい所と、掃除機で吸いきれなかった隙間も掃けて、ほうき最高!

と言っていたのも束の間、結局物足りず中腰でコードを引っ張る日々。

コードレス軽量掃除機への憧れは募るばかりで、とうとう購入に至った。

 

コードレス最高!文明のチカラに頼るのも時には必要。

つぎは憧れの食洗機だ!

 

佐藤

朝の立哨当番 (18.10.16)

私の住んでいる地区では、一ヶ月に1回程度、小学生が登校する時間に見守りとして、保護者に立哨当番が回ってきます。

わが子はもう六年生なので、6年間、朝の見守りをしていることになります。

先日、立哨当番をして、ある変化に気づきました。

登校する子供たちに「おはようございます」の挨拶が以前と比べ、減っています。

 

以前は、大人が挨拶する前に、班に一人は、「おはようございます!」と大きな声で挨拶する子がいました。それにつられて、低学年の子が挨拶する、という感じでした。

けれど、先日の見守りでは、こちらが挨拶しても、返事もしない子がほとんどでした。挨拶するのがきまずいのかもしれないのですが、何だかさびしい気持ちになりました。

見守りをしつつ、少しうっとおしいかもしれないけれど、自分だけでも元気に子供たちに挨拶していこう、と改めて思いました。

 

 

 

 

遠足前夜 (18.10.12)

 明日は日帰りの社員旅行に行きます。高松から岡山へ。ドイツの森やマスカット狩りに出かける予定です。ドイツの森といえばドイツビール。そこで、ドイツビールについて調べてみました。

 ドイツのビールの特徴は古くから受け継がれているその製法にあります。ドイツにはビールに関する法律「ビール純水令」というものがあり、ビールの原料に大麦・ホップ・水しか使えないことになっています。実は知らない人も多いかもしれませんが、日本のビールは麦芽とホップの比率が3分の2以上であれば「ビール」と名乗ることができます。そのためコーンスターチや防腐剤が含まれていることもあり、100%無添加で安全なドイツのビールと比べると、混じりけの無い美味しさからは離れているのかもしれません。純水なビールの美味しさはドイツビールでしか味わえないそうです。違いがわかるかどうかわかりませんが、楽しみに行ってみたいと思います。

ドイツの森.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

卓球バレー大会 (18.10.11)

今月は3年程前から息子と参加している卓球バレーの
大会に今年も参加します。

卓球バレーって余り馴染みのないスポーツかも知れませ
んが、卓球の道具を使ってバレーのルールでボールを転
がして行うスポーツです。

基本的には転がすのですが、大会となると皆さん気迫が
違います。物凄く早いボールが来て、思わずひるんでし
まう事もしばしば・・・。

そうすると、鬼コーチの息子から
「ママ、何やってるの!!」
と激を飛ばされます。

さてさて今回はどうなるのか。と思いながらも楽しんで参加
したいと思います。



大須賀

私 VS YouTube (18.10.10)

昨日から息子の学校では中間テストが始まった。
自分が学生の頃、親からは「勉強しろとは言わない。でも、せめてテスト期間中は勉強しているフリをして部屋に篭ってくれ。」と言われていた。
父よ、あの時のあなたの気持ちが今やっとわかりました。。。

わが息子、
帰るなりケータイを取り出しYouTubeを見はじめる(==)
ご飯が終わるとケータイを取り出しYouTubeを見はじめる(==)
お風呂に入れと言ってもなかなか入らずYouTubeを見続ける(==)
勉強してるかな~?と思い部屋を覗くと、ケータイを握り締めYouTubeをかけたまま寝ている(==)

YouTubeよ、無くなってしまえ~~~ぃ!!!!

息子よ、「勉強しろ。勉強しているフリではなく勉強しろ。」と私は言いたい。

みやにし

食欲の秋 (18.10.9)

 10月に入り、ケーキ屋さんや和菓子屋さんのショウウインドウに栗やお芋を使った美味しいお菓子が並ぶようになりました。

甘いものが大好きな私は、文字通り食欲の秋です。。

いつかは読書の秋、スポーツの秋というタイトルのコラムを書ける日が来るでしょうか。

紅葉の季節には京都に行って美味しい和菓子を食べたいです。

あ、もちろん観光も目的ではありますが。。

小西 

息子の成長 (18.10.5)

6年生の長男は色んなものを作る。最近は防災グッズとしてスチール缶を使ったバーナーを作り、台と鉄板を置き、簡易BBQ台を作った。試してみたいと言うのでベーコンともやしを炒めさせてみた。ベーコンがジワジワ炒まっているが見かねた私の父がレンガで周りを囲い簡易かまどのようにすると一気にベーコンが炒まり始めた。一品完成。ピーマンも炒めてそれも完成。また改良して作るようなので楽しみにしている。
(池内)

運動開始 (18.10.4)

先日から運動を開始しました。
車に乗るようになってからは、歩くことも自転車に乗ることも滅多にないため、かなりの運動不足です。
通い始め、最初の計測では私の身体年齢は30代とのことなので、まずは実年齢になることを目標とします。
継続して通えるように、楽しみながら頑張ります。
浅野

黒潮発電 (18.10.2)

 日本列島の東岸を北上する黒潮の大海流を利用した「黒潮発電」の実証実験に成功したそうだ。実用化段階では、水深50メートルの海中に大きなプロペラを備えた発電機を、30キロ四方の海に600機設置すれば、新型の原子炉1基分の出力に匹敵する発電が行え、将来は、四国、紀伊半島などの沖にそれぞれ設置すれば、原発の代替電源になる可能性もあるとのこと。太陽光、風力、バイオマスなどと合わせて電力のほとんどを自然エネルギーで賄える日もそう遠くなさそうだ。

(昭)

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
インフルエンザB (24.3.27)
ビギナーからマニアまで (24.3.19)
散歩の時間 (24.3.19)
人体の神秘 (24.3.19)
そこに愛はあるんか (24.3.12)
バックナンバー
2024年
3月 (10)
2月 (17)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報