コラム

お雛様 (17.3.16)

 毎年、2月初旬にはお雛様を飾るのですが、今年は遅くなってしまい、2月下旬に飾りました。

3月3日を迎え、お雛様の横に娘を座らせ、成長を感じつつ写真を1枚。

 お雛様を1週間しか飾らないのは寂しいと思い、4月3日まで飾ることに決めました。もう少しの間、お雛様と一緒の暮らしを楽しもうと思います。

(泉川)

お風呂掃除 (17.3.15)

   先日、四月から中学生になる甥っ子に、お風呂掃除をお願いしようと話しかけたところ「ゲームソフトを買ってあげるから」という言葉を言う前に「ええで」と快い返事を貰い「え?!良いの?」と聞き返してしまいました。彼は何故か水まわりが綺麗じゃ無いと嫌という子で、お願いした翌週には掃除をしに来てくれました。覗きに行くと、かなり綺麗になっていて「凄いね〜。ありがとう」とお礼を言ったのですが、「まだまだや」と納得できる仕上がりじゃ無かったようです。彼のこだわりが判りません...。
   私的にはかなり満足な仕上がりだったので、約束はしていませんでしたがゲームソフトを買ってあげました。彼の目指す仕上がりを見たいので、彼の指定した掃除グッズを揃えて、またいつかお願いしようと思います(笑)。黒嶋

小説 (17.3.14)

  子どもの頃から読書苦手の私でしたが、最近になって時間があれば小説を読むようになりました。

 何冊か読んでいて、ミステリーや推理小説もおもしろいですが、意外に一番好きなジャンルは恋愛小説だと気づきました。

 最近、推理小説を2冊読んだので、しばらく恋愛小説を何冊か読もうと楽しみにしています。

 本屋さんに行くと、薄い本より分厚い本を選ぶようになった自分に驚いています。

(齋藤 美穂)

若葉マーク (17.3.13)

 この季節になるとよくみかけませんか?若葉マーク。

 先日、通勤時間帯に若葉マークをつけている車と一緒になりました。

 ものすごく慎重に運転していて、急いでいる私は、いら立つ。その車のバックミラーになんとなく見える目は、真剣そのもの。いら立つ気持ちを静め、

「免許取りたての時は、よく練習したわ」と、思い出しがんばれ~!と見守りました。

 香川県は、交通死亡事故が多い県です。若葉マークを見かけることで、初心を思い出し気をひきしめて運転しなければ。と思います。(長谷)

そっくり (17.3.10)

 子どもの頃からですが、私は父親に「そっくり」と言われます。父は20年前に60歳で定年退職するまで、警察署で勤めていました。といっても警察官や刑事のようなかっこいい職種ではなく、総務課の事務でした。毎日夕方6時に帰宅し、決まった時間に夕食をとり、酒も飲まずタバコも吸わずパチンコもせず、多分(絶対!)浮気もしたことない。曲がったことは大嫌いで、短気で、家の中ではお調子者。でも小心者で人付き合いが苦手で、外ではおとなしい。。そんな父です。

 なので、「そっくり」なのは、顔だけだと思っていました。数年前、私の実家の近くを通りかかった知り合いが、私にそっくりなおじいさんを見かけて、「もしかしてあの辺に実家がある?」と聞いてきたのには驚きました。

 ところが最近、母も娘も口をそろえて「郁子とじいちゃんは性格がそっくり」と言います。これには納得がいきません。でも、よくよく考えると、内向的な父が嫌で、正反対の性格に育ったと自分では思っていましたが、それは表面だけで、実は人付き合いが苦手なのかもしれません。だから、家で母や娘にきついことを言ってしまったり、短気が出たりすることがしばしばあります。

 血は争えないなぁ。。そんな父は、昨年で80歳になり、おんなじことを何回も言って母に呆れられていますが、健康診断ではどこも異常がなくお医者さんに感心されるそうです。

 元気なところもそっくりです!

(是松 郁子)

ブログはじめました (17.3.9)

 タイトル通り、今月に入って個人的にブログを書き始めました。

プライベートな内容ですし、個人の特定に繋がるような内容には十分配慮をしながら楽しく書いています。(今のところは)

芸能人でもないし、事業や商売をやっているわけでもないし、誰かにに有益な情報を提供するような立場でもないのですが、ずっと他の人のブログを読んでいるうちになんだか自分も書いてみようかと思うようになりました。

 今の状況を「書く」ことで自分の今の気持ちを整理することができたり、他の人にもすこしだけ共感してほしいなと思う気持ちに突き動かされておもしろおかしく書くことを楽しんでいます。

単純に書くことが楽しいと思うところもあります。書いたものを残して後で読むのも楽しそう!

 毎日書こうとか、続けていかなくてはと気持ちにプレッシャーをかけすぎると楽しくないし、絶対続かないので書きたいときに書きたい内容を書くようにしています。

 そしてやはり書いたら誰かに見てほしいと思う気持ちがあるので、同じような境遇の人からのなにかしらの反応はうれしいものです。それも書く原動力には間違いなくなっていると思います。

いつまで書くかはわかりませんが、楽しみのひとつとして続けていけたらと思っています。

(藤本 恭子)

 

金柑の木 (17.3.8)

 我が家の庭には、10年くらい前に八幡さんの春のお祭りで買った゛大粒の実がなる金柑"の木があります。といっても、木が大ききくならない様に剪定しているので小さい木です。なぜ大きくしないかというと、夏になるとたくさんアゲハチョウが卵を産みにきて大変な事になるからで、今まで何匹のアゲハチョウが飛び立って行ったことか...。それを乗り越えたとしても、収穫前に大きな野鳥に取られてしまい、なかなか食べられません。野鳥に食べつくされ、もう実が無くなった金柑の木を眺めながら、今年はちょっと手をかけようかと思いました。小さくなった実を大きくし、アゲハチョウや野鳥と戦い、来年の今頃には美味しい金柑を食べたいと思います。少しは野鳥にも分けてあげようかな。 (岡野)

尾道旅行 (17.3.7)

 先日、夫の友人が尾道の向島というところに住んでいるので会いに行きました。彼は大阪から奥様と移住してきて、子供が2人います。当初は定職についていたものの、子供が生まれ、今は専業主夫の傍ら、ご近所さんの家の修理やコーヒー豆の卸の仕事で生計をたてているようです。家はおばさんが住んでいた家を自分でリフォームし、庭には手作りの遊具や畑、暖房は薪ストーブ、トイレはコンポストイレといったエコな暮らしです。
 初めて会いましたが、「満月だったからわかめとってきたよ!」とはだしでにこにこと出迎えくれて温かい気持ちになれました。
 向島にはカカオと砂糖だけで作るチョコレート工場や、おしゃれなカフェなど新しい発見もありました。
 日常を離れてゆっくりするにはお勧めの場所です。
(近藤 麻美)

活動再開 (17.3.6)

 やっと暖かくなってきて、何か活動しようかという気持ちになってきました。元来、寒いのは苦手なのですが、年を重ねるごとに寒いと何もする気が起こらず、引きこもることが多くなってきました。
 友人にそのことを話すと、「冬にかかる鬱病」があるそうです。冬は、日暮れも早く、カラッと晴れ渡る空ではなく薄暗い感じで、寒いので体も縮こまり、気分的に落ち込む人が多くなるそうです。自分自身については、冬場は仕事も特に忙しい時期で疲労が重なることもあり、活動範囲がグッと狭まっています。 
 忙しい時期も一段落し、空も明るく晴れ渡ってきていますし、日暮れの時間も日々遅くなってくるにつれ、ワクワクした気持ちになってきています。草花や動物と同じように、冬眠から覚めて、これからは活動再開したいと思います。(福原)

経過報告 (17.3.3)

 足の骨折をして1か月ほどが経過しました。ギプスが取れ、松葉杖も必要なくなり、順調に回復しています。あと1か月ほど装具を付けての生活が続きますが、動かしたときの痛みも徐々に引いてきているので、リハビリも頑張っています。

 怪我をしたことで、何をするにも事前に考えて行動することが多くなりました。食事に行く際も、思いやり駐車場があるか、席は椅子で、トイレは洋式等事前チェックが必要でした。また、外出先で歩く距離が極力少なくなるようにルートを考えたり、エレベーターの位置を確認したりしていました。

 怪我が治って普通の生活に戻れば、そのような煩わしさから解放されると思うと健康で元気に生活できることのありがたさを痛感します。(長門)

 

 

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
北海道の天気 (24.4.5)
数十年ぶりに (24.4.3)
バックナンバー
2024年
4月 (7)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報