コラム

もうすぐ楽しい「桜」の見ごろ (16.3.16)

 日本の四季はとても特徴的です。その特徴は月の表現にも表現されています。4月は、稲の苗を植える月ということで「種月(うづき)」という表現もあるようです。
 もうすぐ新年度、新学期になります。新しい仕事や学年に変わる最初の月で、何か、ソワソワとした浮かれた気持ちになります。こうして毎年、春を迎えながら「時代」は刻まれていくのでしょうか。
 最近の「マイブーム」は季節の花の写真です。特に3月末から4は外国人も注目する「桜」の季節です。一瞬に開花し、見事な色で咲き乱れる光景は絶品です。しかも、遠景から見た色合いも良いですし、一輪の花も見事です。この春の花が、まちかどや、山並みにあふれかえる3月末から4月の一瞬が、時代の区切りを明瞭にしていることが、日本の四季の移り変わりを表す代表的な瞬間だと感じます。
 一瞬の表現が、日本人の生き様にも影響を与えたのかもしれません。咲き乱れるのは一瞬ですが、そのためには、前の年からの根を張って準備し、一瞬を表現し、実を付け次の世代につなげていく。考えたら、家族のことや、会社の経営も同じようなものかもしれません。見栄えのすることも、背景にはひたむきな努力があってこそだと思います。(林哲也)

春は別れの季節 (16.3.15)

 暖かい日もあったりして、少し春を感じますよね。

 先日、ウグイスの鳴き声を聞きました。

 春は出会いと別れの季節でもありますが、甥っ子が大学へ進学の為、4月より大阪へ行ってしまいま

す。本人はきっと喜びでいっぱいの気持ちだと思いますが、叔母としては寂しい限りです。

この前生まれてオムツしてたのに・・・はやいものです。

 この先、色んな経験をして、味わって大人になって行くのかな。何はともあれ、健康で、元気に過ごして

ほしいと思います。

 私は給与計算に励みます!!!                                    松本(久)

インフルエンザ (16.3.14)

 みなさんは、インフルエンザは大丈夫でしょうか?
 最近、娘がインフルエンザに感染しました。家族間の感染に注意を払いマスクの着用や、部屋を別にしたりしていたのですが、すぐに、嫁・息子に次々に感染していきました。子供たちが感染したのであれば、私は特にしてやることはないのですが、嫁が感染したので、家事全般しなければならなくなりました。普段少し手伝うことはしますが、三度の食事から、掃除ゴミ捨てまでとなると結構大変でした。
 普段騒いでうるさい子供たちですが、しんどそうに寝ている姿を見ていると、うるさくても元気で健康でいるのが一番だと思いました。
(黒田)


絶景 (16.3.13)

先日、栗林公園を訪れました。2月の朝7時過ぎということで寒さが身に染みましたが、その分この公園の良さを改めて認識できました。西に紫雲山の借景、園内の木々や石の考え抜かれたであろう配置、どのアングルも素晴らしいものでした。
また、ボランティアガイドの方、和船の船頭さん、植木職人の方など、公園を支える方たちが自信と誇りを持って仕事に携わっていることが実感できました。
今回訪れてみて、香川県高松市に栗林公園があることを誇りに思えるようになりました。これこそが、次の世代にちゃんと残していかないといけない大切な財産ですね。
                                         (田村 大介)

思いがけず (16.3.11)

 昨日のお昼休みに、用事があって、ケアマネさんのお部屋の扉を開けたところ、皆さん円陣を組んでのラジオ体操中だったので、急遽私も参加することにしました。腕をあげたり、おろしたり、首を回したり、一つ一つは簡単な体操なのですが、普段伸ばさないところを伸ばすため、結構いい運動になります。あちらこちらで、ポキッと言う関節の鳴る音がする度、皆の軽い笑いがおきるとても楽しい時間でした。これからも参加できるときは是非、参加したいと思います。12時30分から始まるそうなので、皆さんいかがでしょうか?  (合田)

 

(16.3.9)

今年は暖かい日が続いたおかげか、3月初めに杏の花が咲きました。

自分の名前にもなっている杏の花。

(夏にスーパーで「旬、杏子」の文字を見て驚くこともしばしばありますが・・・)

枝がまっすぐまっすぐに伸びる杏の花を見ながら、自分もまっすぐ素直に成長できたらなと決意を新たにしました。

(五味)

卓球と言えば・・・ (16.3.8)

 卓球と言えば、愛ちゃんをすぐ連想する。

幼い頃から、ラケットをブンブン振って戦うシーンを幾度となくTVで見ていた。

今年27歳で、キャプテンとしてチームを率いている姿を先日、TVで観戦した。

早いゲーム展開で1時間以上画面に釘付けになっていた。

対戦相手は、皆大柄で背も高く、愛ちゃん率いる日本女子チームとは対照的だった。

エースの佳純ちゃん、15歳中学生の美織ちゃん、そして愛ちゃん。

可愛い女子チームが、戦場に立つと、一回り大きく見え、気迫せまる試合を繰り広げる。

結果は銀メダルだったが、小さい体にメラメラと燃える闘魂を見させてもらって、

久しぶりに元気をもらった。

                                             (東)

1億層活躍社会とAI (16.3.7)

 国内で働く人の約半数が就く仕事が、10~20年後に人工知能(AI)やロボットに置き換えられ、労働人口の49%が仕事を失う可能性があるそうだ。

 今の仕事もなくなるものの候補になっているが、AIがあればこんなに苦労しなくてもいいのにと思う場面がよくあり、近い将来現実のものになる実感がある。

 1億層活躍社会が叫ばれ、なぜそんなに働かせるのかとの思いがあったが、半数の人の仕事がなくなる社会は想像を絶する。人間としての生き方や社会構造を大幅に変えなければ対応できないと思うが、時間がなさそうだ。

 人間らしさを失った社会に幸福はない。アナログの時代でいいじゃないかと思う。  (昭)

1歳になりました (16.3.4)

 我が家の愛犬コタローは1月で1歳を迎えました。もう1年経つのかと月日の早さにびっくりします。
今は日中外で過ごし、夜は玄関のゲージの中で寝ています。外の小屋は手作りのウッドデッキ付き、中のゲージは布団やさんで購入した毛布が掛かっており、過保護に育てています。
 最近はマッサージやブラッシングをすると嬉しいようで、「もっとして」とばかりに背中を摺り寄せてきます。休日はたまにまんのう公園のドッグランに連れて行きます。走るのが好きなので、他の犬と楽しそうに追いかけっこをするのですが、疲れるとベンチの下で動かなくなります。そんな時に他の犬が遊ぼうとベンチの下に入ってくると、「ほっといてくれ」とばかりに怒った顔で吼えます。あまり尻尾を振る事がないのですが、テンションが上がった時にちょっと尻尾がゆれると「嬉しいのかな」とこちらのテンションが上がります。
 雨の日も風の日も、寒い日も暑い日も散歩に出かけるのは大変だなと思う事もありますが、毎日可愛いのでしょうがないなと思っています。
                                                         新開

上巳・桃の節句 (16.3.3)

本日は、ひな祭りですね。

旧暦で桃の咲く季節であることから桃の節句と呼ばれています。(節句ももとは節供と書いていたそうです)

上巳・桃の節句は、五節句のひとつらしいのですが、五節句には、

1月7日 人日・七草

3月3日 上巳・桃

5月5日 端午・菖蒲

7月7日 七夕

9月9日 重陽・菊

があるそうです。

ひな祭りは、もともとは男女ともに参加するお祭りだったそうですが、江戸時代頃から、3月3日は

女の子のお祭り、5月5日は男の子のお祭りとされるようになったようです。いずれの日も健やかな成長を願い、お祝いする伝統行事があるということは良いことだなと思います。 (筒口)

 

 

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報