コラム

アーカイブス (15.10.16)

 読みたい本や雑誌を買い、見たいテレビ番組や映画を録画していますが......貯まっていく一方です。
 映画館で映画を観た時なども、気に入った作品はリスペクトを込めてパンフレットを買うようにしていますが、これも貯まっていきます。
 ひどいものでは、凄く面白いと気に入っている海外ドラマシリーズがあるのですが、現在放送されているのはシーズン6なのに対し、私が視聴済みなのはシーズン1の中盤まで...追いつく気配はありません。
 でも、いつか。いつか観たり読んだりする時が来ると信じて、大切に保存しています。
 その「いつか」は果たしていつか?老後や入院してしまって暇な時?それは嫌です。
 子供がお父さんの相手をしてくれなくなった時?果たしてそんな時が来るのでしょうか...
(堀川)

春花壇の準備 (15.10.15)

 10月は春に咲く花の球根を植え付けるのに最も適した時期です。

 今年は、水仙の球根をたくさん掘り起こしたので、今まで植えていた場所だけでなく、鉢植えにもし、残った球根を裏山への登り口やご先祖様のお墓の前にも植え付けました。全部で500球ほど植えましたが、まだ植えきれなかった球根を、会社の花壇に50球ほど植え付けました。水仙の球根は購入するときはチューリップなどの球根と比較して少し高く感じますが、毎年きれいに花を咲かせてくれる上、球根の数もどんどん増えていきますのでお買い得です。我が家の球根も元々は20球から30球ほどの球根が10年の間に数十倍に増えました。今まで、花数が増えているので球根が増えているとは思っていましたが、掘り返してみてびっくりでした。

 水仙の球根の他にも、晩春に掘り起こしたチューリップやヒアシンスの球根も寄せ植えにしました。いつもは、パンジーやビオラの花苗と一緒に植え付けるのですが、今年は種から育てようと5種類ほどの春咲きの草花の種を購入し苗床に種を撒いて育てていますが、植え付けできるほどに育っていないので、草花は後から追加で植え付けようと思っています。

 植え付けるときはかなり重労働ですが、花咲く春を想像して頑張っています。(濱田)

 

「祭りの時期」 (15.10.14)

 この時期になると'コンコンチキチンコンチキチン'とお祭りの音色が聞こえてくる。

 先日、弟に「週末遊びに来る?」と聞いたら「祭りだからダメ!」とけんもほろろに断られた。

 田舎では祭りといえば、一大イベントであるが、高松市内でも結構あちこちで法被姿の祭り集団が見受けられる。

 しばらく、田舎(丸亀なのだが)の祭りには行っていないが、実家近くの神社の祭りでは、町内の青年団に持ち回りで奴(やっこ)というのが回ってきて練り歩く慣習があった。ただ練り歩くだけではなく、長い棒の先にトレッドヘアの様なものがついた棒を携えて、長唄のようなものを唄いながら決まった型の振りをするのだから結構練習も大変である。

 父から息子である弟に承継された伝統行事であるが、少子化の影響で今後はどうなるかわからない。この時期の季節の風物詩として永く続いていってほしいと思う。

(酒井洋美)

入院するときは、スプーン持参で!! (15.10.13)

 先日、人生で二度目の入院をしました。
 健康診断の二次検査で、あれこれと調べたあげくに、想定外の指摘がありました。
手術の難易度は高いものだったようですが、2時間程度で終わりました。

 問題はその後でした。 あとで思うと笑い話ですが、左手に点滴、右手に添え木処置があって、両手が自由に使えないということは大変なことでした。
 右手でご飯を持っても、右肘が曲がらないので、口のところには持ってこれない。
 左手でお箸を持っても茶碗は、右手の先の方で、これまた、口に届くまでにボロボロと落ちる。
 どちらの手をあれこれしても、口にご飯は届かない。
 で、仕方なく、茶碗を置いて、左手でお箸を持って、犬食い状態。

 次回、もしも入院するようなときは、スプーンは重要アイテムだと発見しました。(林哲也)

はじめまして (15.10.9)

 今回、初登場の松本と申します。7月に入社し3ヶ月が経ちました。あっと言う間の毎日でしたが、皆さんに助けられお仕事させて頂いております。車通勤をするようになった為、朝夕のどかな景色を眺めつつ、春日川沿いを走っております。 そんなある日、ふと川を見ると、大きな白い鳥を2羽発見したのです。「なんか白鳥似ているなぁ」と思いつつ見ておりました。1週間ぐらい経った帰り道、岸辺にいる2羽が見えたので、すかさず車から降りて近づいてみました。近くに人がいたので尋ねると「野生の白鳥よ~」と教えてくれました。驚きです。まさか白鳥がいるとは!!!近くに人間がいても逃げることなく優雅にたたずんでおりました。最近は見かけないので、もうどこかへ飛んでいったのかなと思います。高松は自然豊かだなとあらためて思った次第です。

 まだまだひよっ子の私ですが、1日もはやくお役に立てるよう仕事に邁進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

DSC_0041.JPG

松本(久)

 

 

 

 

五郎丸。 (15.10.8)

先日公園に遊びに行った時のことです。5歳の長男が、地面に置いたボールに向かって突然「五郎丸ポーズ」を始めました。家ではラグビーの試合はニュースでしか見ていないと思うので、その時の映像が頭をよぎったのでしょうか。

それからは、ご飯の前に手を合わせた時や、なんでもない時に手を合わせてくねくねやっています。

この前の保育所の運動会では、かけっこの前にやっていました。結果は1位!見事でした。

今度は、習い事で通っている硬筆の練習前に「五郎丸ポーズ」で集中力を高めてもらいたいです。

(黒田)

(15.10.7)

 字が下手なことを気にしています。

子供の頃、硬筆に通わされていたのですが、なぜ上手にならなかったのか不思議です。

習っていないのに上手な人もいますよね。やはり筋が良いとか悪いとかなのでしょうか?

本屋さんでボールペン字練習帳を見つけると買ってしまいますが、手付かずで何冊もたまっています。

数年前から買い始めているので、すべての本で1日5分ずつでも練習すれば今頃は相当上手になっているはずなのですが。明日から始めようと思います。  (合田)

 

BGM (15.10.6)

 家でBGMをかけながら、家事、勉強、仕事、単にまったりする人は多いと思います。
 今では、youtubeなどの動画サイトやiTunes、さらにはLINE MUSICなど、ネット環境で様々な音を楽しめるようになって、さらに音楽が身近になったように感じます。
 私は最近(に限らず昔からですが)70年代のハードロックをBGMにすることが多いですね。このコラムもレッド・ツェッペリンの「カシミール」や「ブラック・ドッグ」を聞きながら書いています。「カシミール」の気怠い雰囲気とドラマティックな展開にハマって、最近のヘビーローテーションになっています。
 レッド・ツェッペリンやディープ・パープルといったあたりをリアルタイムで経験したわけではありませんが、最近の音楽よりも、音が力任せにぶつかってくる感覚に惹かれてしまいます。
 (田村)

運動会 (15.10.5)

先週の土曜日は姪っ子(もうすぐ3歳)の運動会でした。

必死な顔でまっすぐに走っている姿など、まだまだ幼いと思っていた姪っ子の勇姿に大いに感動しました。

最後に花の種をつけた風船をみんなで飛ばし、運動会は無事閉幕となりました。

去年は花の種が関西地方まで飛んだらしく、今年も花の種が遠くまで届くといいねと話ながら帰路に着きました。

 (五味)

いも・くり・かぼちゃ (15.10.2)

 先日、東京の友人からチョコレートのお土産をもらった。

某フルーツショップの秋限定スイーツ。

味は、「いも・くり・かぼちゃ」。

色は、「紫・茶・オレンジ」。

食べてみて、見てみて、すごく秋を感じた。

確か、紅茶のフレーバーにも「いも・くり・かぼちゃ」があり、秋っぽい味だった。

素朴な「いも・くり・かぼちゃ」だが、永遠のアイドルだ!

秋には美味しいものが沢山出回るが、私のイチオシは、「いも・くり・かぼちゃ」!

この限定スイーツ高松で買えないのが、残念だ・・・。

(東)

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
北海道の天気 (24.4.5)
バックナンバー
2024年
4月 (8)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報