コラム

おすすめのDVD (12.2.15)

 わたしは普段あまり映画やDVDを頻繁に見たりはしなかったのですが、最近見る機会が何度かあり、自分でもレンタル屋さんに行き、カードを作り、見るようになりました。

 何を見るかというと、自分の好きな内容ではなく、できるだけ他人のおすすめのDVDを見るようにしています。内容は共感出来たり出来なかったりするのですが、どれも自分では見ないような内容なので、いろいろな事を知るとっても良い機会になっています。

 これからも定期的にDVD鑑賞を続けていきたいと思います。

(小島)

再会 (12.2.14)

 年々、年賀状のみのやりとりの友人が増えています。「今年こそは会いましょう♪」というようなコメントをお互い書くものの、類は友を呼んでいるのか、どちらも面倒くさがりの性格を十分発揮しアクションを起こさないままに翌年の年賀状・・・というサイクルが延々と10年近く。

 ところが!どうしたことか、今年に入ったとたん「遊ぼう!」というお誘いの電話が立て続けにありました。しかも、とんとん拍子で話がまとまり、再会が実現することに。

 学生時代の数年間をともにすごしたとはいえ、一緒にいた時間の何倍ものブランクを経て久しぶりに再会した友人たちは、それぞれに人生に大きな変化を遂げていましたが(なんにも変わっていないのは私だけ?)、顔をあわした途端、毎日一緒にいたころに引き戻されてしまいました。

 今となっては、それぞれを取り巻く状況はまるっきり違っていて共通点を見つけ出すほうが難しいくらいなのに、学生の頃と同じようにおなかが痛くなるほど笑いあえました。

 

 せっかく再びつながった大切な絆。とぎれさせないように帰り際に次の予定を作っておきました。これからは、もう少しこまめに、細くても切らすことなくつないでいきたいな・・・と思います。

(和泉)

手紙 (12.2.13)

 ここ何年かの友人等との連絡方法の中心はメールと電話である。

ある一定の時期までは手紙と電話だったように思うが、最近では年賀状以外では思いあたらない

かも・・・。

そんな私に、先日ある友人から絵ハガキが届きました!

内容は、とりとめのないものでしたが、なぜか嬉しい!(^^)!

 

 そういえば、その友人は年に数回程度、私にメールや電話ではなく手紙をくれる。

近況報告のような短い文面であるが、友人の感情の変化や生活の一面が見えたり感じられたり

して心が暖かくなる(#^.^#)

もちろんメールや電話での連絡も便利でいいが、たまには手紙って方法も悪くないなと思う。

そんな友人への返事は、もちろん手紙を書くことにしました。

 

 友人に、私の近況報告とこれまでの感謝の気持ち、今後ともよろしくという気持ちが届くこと

を願って☆                                              (日詰)

 

今を生きる (12.2.10)

 先日、瞬間記憶力に優れたチンパンジーの母子を紹介しているTV番組を観ました。その知能の高さには本当に驚かされました。しかしどんなに高い知能をもつチンパンジーでもヒトにはなれません。それはなぜか。チンパンジーとヒトとの違いとは何か。そのひとつは「想像力」だそうです。我々人間は、よりよき未来を想像(イメージ)し、そのためにさまざまな技術を開発し今日の文明社会を築きあげてきました。一方、チンパンジーにはその想像力が欠落していて、今目の前にある世界でのみ生きています。そのときそのときで生きて未来のために何かを考え行動するというようなことはしません。それがチンパンジーとヒトの大きな違いというわけです。

 やっぱり人間の方が優れているという話しをしたいのではありません。そんなチンパンジーの生き方を少しうらやましく思いながら観ていました。人間は想像力によって将来に希望を抱くことができます。しかし反面、それがあるがゆえに、自分の置かれた状況から将来を悲観し、人生に絶望してしまったりすることもあります。日本では毎年3万人超が自殺します。想像力はたしかに人間のもつ優れた能力でありますが、ときにそれは自らを破滅に追いやるという悲劇をもたらします。

 過去を悔んだり、将来を憂うのは人間だけです。自殺するチンパンジーはいません。将来のためにしっかりとした人生計画をもつことは大事です。しかしその夢見る未来から逆算して今(現在)を生きるのではなく、あれやこれや考え過ぎず、ただ「今を生きる」ということも大切なのではないかと気づかされました。その気さえあればチンパンジーからも学ぶことができます。

(松本 秀紀)

学童保育 (12.2.9)

 小学校の放課後に、両親が仕事の都合等で子供の面倒がみられない場合、学童保育で子供を預かってくれる制度があります。高松市の放課後児童クラブ(通称:学童保育)では、4月から色々な変更があり、今まで対象者が小学1年生~3年生が4年生まで広がり、開設時間も18時までが18時30分まで延長されました。

 仕事をしながら子育てをする私には、とっても朗報です。高松市でも働きやすい環境づくりが進んでいるようです。気になる方は高松市のHPへ足を運んでみてください。

(泉川)

神社巡り (12.2.8)

 京都に行ってきました。

 一緒に行っていた友人と行きたい箇所をピックアップすると、とても1日では巡れずに1泊したのですが、2日目には疲れてしまってあまり巡れませんでした。行けなかった場所は来年に持ち越しです・・・。

 それでも、一応5社以上はお参り出来ました。各箇所で御神籤を引いたところ、小吉・吉・大吉・凶から大吉と様々でしたが、内容は意外と共通していて、特に悪い運気の項目は全て一致していました。ちょっと怖いです(苦笑)。

 年が明けて大分経ちますが、京都の空気を吸って、気持ちが引き締まりました。今年も頑張ります!

(黒嶋)

挑戦 (12.2.7)

 2/5(日)に開催された丸亀ハーフマラソンに参加してきた。初めての挑戦である。

 結果は、途中歩きながらも完走。タイムは2時間19分53秒であった。

 参加することになったきっかけは、友人からの誘いが1つ。そして何より新しいことに挑戦してみたかったからである。

 21kmという距離は当然今までに走ったことはなく、それどころか10kmも走ったことがあるか不明であった。

 出場するからには、練習して望まないと不安であり、1月半はこつこつと練習をしてきた。しかし、21kmは未知の世界であり、折り返し地点を過ぎてからは、徐々にペースダウンしてきた。やはり、練習のうちから、同じだけの距離を走っておく必要があると感じた。

 ただ、楽しいと感じる部分も多くあった。沿道の応援、コスプレをして走る人、もの凄いスピードで折り返してくる一流選手。どれもこれも新鮮で楽しかった。

 そして、歩きながらも完走できたことは、自分自身に少し自信がついた。

 来年も出場し、今年のタイムを必ず、更新したいと思う。

(木村 亮太)

  

今年もスキー (12.2.6)

 ここ数年、冬には必ずスキーに行っています。

 今年は、今月末に1泊2日で大山に行く予定ですが、今年はかなりの大雪で、大山でも積雪が3メートルを超えているようで、早く月末が来ないかと待ち遠しい毎日です。

 毎年、姪を連れてスキーに行っていますが、甥は最初に連れて行った雲辺寺でスキーが嫌いになってしまい、それ以来一度もスキーに行くとは言わなかったのですが、今年は何を思ったのか一緒に行く!と張り切っており、久々のスキーなので1日目は初心者コースのファミリーゲレンデでスキーのコーチになる予定です。さほど上手くもありませんが・・・。

(齋藤 美穂)

恵方巻き (12.2.3)

 今日は、節分ですね。今年は、仕事の都合で帰宅が遅かったので、豆まきはせずに、恵方巻きを食べました。

 ネット情報により、北北西を家族で向き食べました。無言で願い事をしながらまるかぶり・・・のはずが、ボリュームたっぷりの巻き寿司だったので、全員食べきれず断念しました。しかも、話しかけられたりするので無言では食べられていないし、願い事もし忘れていました。

 近頃は、ロールケーキの恵方巻きもあるとか・・・?来年は、ロールケーキに挑戦しようかな?

(長谷由紀)

 

豆まき (12.2.2)

 明日は節分。暦の上ではもう春です。小さい頃は「絶対にしなければならないもの」と思って豆まきをしていました。鬼は~外!と叫んで庭に豆をまいていると、近所から同じような声が聞こえてきて、その頃はそれが当たり前の風景でした。何かと忙しく、そして面倒くさくて季節の行事もおろそかになっている今日この頃。食べると福と言われているものはその時が一番美味しい季節であることなど、季節の行事には昔の人の知恵がいっぱい詰まっています。伝えていかなければならないなぁと思いますが、〇十個もの大豆を食べるのはキツい~

(是松郁子)

 

 

[1] [2] [3]
ページトップへ

コラム COLUMN

新着情報
中学生 (24.4.24)
青春の詩 (24.4.18)
クラス替え (24.4.17)
(24.4.15)
日本酒なら2合まで (24.4.11)
バックナンバー
2024年
4月 (9)
3月 (15)
2月 (19)
1月 (19)
2023年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (20)
4月 (18)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2022年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (24)
2月 (17)
1月 (19)
2021年
12月 (21)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (21)
7月 (19)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (23)
2月 (19)
1月 (19)
2020年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (22)
9月 (20)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (21)
5月 (17)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (18)
1月 (19)
2019年
12月 (20)
11月 (20)
10月 (22)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (20)
6月 (19)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2018年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2017年
12月 (20)
11月 (19)
10月 (20)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (20)
3月 (22)
2月 (21)
1月 (18)
2016年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (20)
4月 (19)
3月 (22)
2月 (20)
1月 (19)
2015年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (19)
7月 (21)
6月 (23)
5月 (17)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (18)
1月 (19)
2014年
12月 (20)
11月 (18)
10月 (20)
9月 (18)
8月 (18)
7月 (21)
6月 (20)
5月 (20)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2013年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (21)
9月 (18)
8月 (19)
7月 (22)
6月 (20)
5月 (21)
4月 (21)
3月 (20)
2月 (19)
1月 (19)
2012年
12月 (19)
11月 (21)
10月 (22)
9月 (19)
8月 (20)
7月 (21)
6月 (21)
5月 (21)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (21)
1月 (19)
2011年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (20)
9月 (20)
8月 (22)
7月 (20)
6月 (22)
5月 (19)
4月 (20)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2010年
12月 (19)
11月 (20)
10月 (19)
9月 (20)
8月 (21)
7月 (21)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (22)
2月 (19)
1月 (19)
2009年
12月 (19)
11月 (19)
10月 (21)
9月 (19)
8月 (18)
7月 (22)
6月 (22)
5月 (18)
4月 (21)
3月 (21)
2月 (19)
1月 (19)
2008年
12月 (20)
11月 (17)
10月 (21)
9月 (17)

公開講座のお知らせ

セミナー動画

ダウンロードサービス

ダウンロードサービス

登録はこちら

メディア掲載

  • 安心のサービスをご提供いたします 香川県ケアマネジメントセンター
  • 合同経営労務協会労働保険事務組合
  • 良さんの釣り日記

ジョブ・カード情報