刺繍沼 (24.11.28)
就職活動を意識し始めた大学3年生の頃から、趣味が無いことにずっと悩んでいました。
休みの日も特段外出するわけでもなく、家で映画やユーチューブや演劇をぼーっと観ているだけで、このままでは就職活動でアピールできるポイントが一つ減ってしまう...と、趣味探しの日々が始まりました。
インドアな性格のため、家でできる塗り絵や水彩画、料理、お菓子作りなど一通り試してみました。どれも面白かったのですが、結局これだ!とハマるものが見つからないまま大学を卒業しました(そして別に面接で趣味を深堀りされることもありませんでした)。
新社会人になった4月から、母が趣味としている刺繍にチャレンジしてみました。といっても、クロスステッチと呼ばれる簡単なものですが、これが本当に面白いんです。平日、すべての用事をなるべく早く終わらせ、刺繍の時間を確保することが日課になり、何も予定のない休日は一日中刺繍に熱中しています。数か月間かけてきた大きな刺繍がそろそろ終わりそうなので、次は何を作ろうか、他の種類の刺繍にチャレンジしてみようか、キットではなく図案から自分で考えてみようかと毎日ワクワクしています。
自信をもって「趣味です」と言うにはまだまだ日が浅く技術も足りませんが、いつか自信をもって言えるように、のんびり頑張ります。
前田